九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  デザインが暮らしを豊かにする――もの、ひと、場所、言葉…… 多彩な展示品を通して、今、浮かび上がる‟テレンス・コンラン” 福岡市美術館で大展覧会が開幕

デザインが暮らしを豊かにする――もの、ひと、場所、言葉…… 多彩な展示品を通して、今、浮かび上がる‟テレンス・コンラン” 福岡市美術館で大展覧会が開幕

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2025/04/24
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 「デザインが暮らしを豊かにすること、いつでもこれが私にとって一番大事なことだった」――多角的な事業を展開したその生涯を語るにはあまりにシンプル、かつ、すべてが集約されているテレンス・コンラン本人の言葉です。
 「Plain, Simple, Useful(無駄なくシンプルで機能的)」をモットーに、戦後のデザイン界に大きな影響を与えたテレンス・コンラン、その生涯を展望する展覧会「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」が、福岡市美術館で開催されています(6月8日まで)。

会場構成はSKWATが担当。
建築の足場を連想させる単管が巡らされている

 第2次世界大戦後のイギリスの復興期において、布や食器等のパターン・デザイナーとして活動をはじめ、1960年代ホームスタイリングを提案する画期的なショップ「ハビタ」で起業家として成功、その後、「ザ・コンランショップ」を世界的に展開、さらには、レストラン事業、都市の再開発、書籍の出版、世界初のデザイン・ミュージアム創設等、20世紀半ばから2020年に亡くなるまで、その死後でさえも「モダン・ブリテン」をつくり上げた人物として、その象徴となっているテレンス・コンラン。

広々とした空間には、それぞれの時代やテーマ毎のプロダクト・資料類が美しく並ぶ。
コンランが手がけてきた仕事を視覚的に愉しく辿っていけるような展示構成

 本展覧会の発案者であり、2022年より株式会社コンランショップ・ジャパン代表取締役CEOを務められている中原慎一郎さんは、八面六臂の活躍を見せるテレンス・コンランを「器用で意思がしっかりしている。そのヴィジョンを見て人が集まり、それぞれの才能を見出すのが抜群にうまかった。もの、ひと、ことを有機的に組み立て、生かしていくことに長けていて、大戦後という変化の多い時代に生まれ、自分のやりたいことと、ビジネス、社会的に意義のある活動を両立させた人」と評します。

本展覧会の発案者である株式会社コンランショップ・ジャパン代表取締役CEO・中原慎一郎さん

 激動の時代においてその時世を読み、その時々で、「デザイン」を通じ、人々に何を伝えどのように届けていくのか――立ち並ぶプロダクトや商品、グラフィックデザイン等を見ていくことで、コンランのスピーディで先見性に溢れた事業展開をたどることができます。

コンランが20代の頃にパターンのデザインをし、英国祭(1951年)に出品したファブリック《チェッカーズ》。
ここにコンランのデザイナーとしてのキャリアがスタートした

 60年代にホーム・スタイリングを提案する画期的なショップとして大成功を収めた「ハビタ」では、スタッフのヘアスタイリングをヴィダルサスーン、制服をマリークワントが担当したのだそう。

「ハビタ」を再現したコーナー。様々な商品を一堂に集め、生活のスタイルを提案するレイアウト方法は、それまでのショップの在り方を変えた。
この成功が後の「ザ・コンランショップ」の展開につながった

 続くコーナーでは、よりプライベートなコンランの姿やそのインスピレーション源が紹介されています。
 コンランは、1971年に購入したロンドン近郊の自然豊かなバートン・コートの邸宅を住処とし、2020年に没するまでをここで過ごしました。菜園や庭いじり、隣接する家具工房の手仕事や仲間たち等、巨大なビジネスを展開すると同時に、暮らしを愉しみ、慈しむコンランの姿を垣間見ることができます。

愛用品の数々。コンランのモットー「無駄なくシンプルで機能的」でありながら、ユーモアや愛着をも感じさせる品々

 本展のみどころの醍醐味のひとつは、様々な「テレンス・コンラン」に出会うことができることではないでしょうか。テレンス・コンランの仕事は、プロダクト・デザイン、ショップの展開だけにとどまらず、レストラン事業、都市開発、書籍の出版、デザイン・ミュージアム創設等と多角的で多彩です。

高級レストランからカジュアルなカフェまでを手掛けたレストラン事業を紹介するコーナー。
料理のレシピ、素材だけでなく、内装、ロゴ、メニュー、灰皿やマッチまでこだわりを見せた

 展示物や資料類、その一つひとつのデザインに心ときめかせると同時に、どの時代においても、枠におさまることを知らず、自由で壮大なデザイン構想を実現させていく、コンランの姿に目を見張る――その創造と実現の軌跡は今を生きる私たちにも大きなヒントを与えてくれます。
 ダイナミック、かつ美しい展示でありながら、会場内にちりばめられたこまやかな解説やインタビュー映像、コンランの言葉等、ディティールを楽しむことができるのも本展の愉しみ。ぜひじっくりと堪能いただきたいです。

会場内の様々なスポットにインタビュー映像が設けられている。
家族、デザイナー、食……多様な領域の専門家の語りによって浮かび上がるコンラン像。
画像は2024年麻布台ヒルズの低層階施設を担当、現代イギリスを代表するデザイナー、トーマス・ヘザーウィック

 そして、展示室の最終部分には、生涯において「お店」を通してデザインの楽しさや大切さを伝えていったコンランならではの特設ショップが展開されています。展覧会オリジナルグッズ、ザ・コンラン・ショップの人気商品、デザイン・チェアの名品(展示のみ)、クリエーターが手がけた最新のプロダクト等々、ものを売るだけでない、ザ・コンラン・ショップのスタイルが随所に盛り込まれています。

展覧会の最後は、「お店」を通してそのスタイルを展開していったコンランならではの特設ショップ

 会期中、様々なイベントも開催される本展、デザイン界の巨星・テレンス・コンラン、そしてそのDNAを引き継いだ多彩なゲストを指南役に、暮らしの中の豊かさや愉しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
 ぜひ予定をチェックし、お時間に余裕を持って展覧会も2、3度と訪れてみてください。

福岡市美術館で開催中の展覧会
「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」こちら

福岡市内、様々な場所で展開されるイベント、最新情報、詳細は公式HP、公式Instgramでご確認ください。
公式HPはこちら
公式Instgramはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 2b7a4eaf87

第35回九州産業大学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」関連イベント
アート・トーク「モンパルナスのエコール・ド・パリ」

2025/04/25(金)
九州産業大学15号館101教室

Thumb mini a472c18760
終了間近

とりごえまり『名なしのこねこ』(アリス館刊)原画展

2025/04/05(土) 〜 2025/04/27(日)
合同会社書肆吾輩堂

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini fbef5d2295

映画「美術之鬼」完成披露上映会

2025/04/27(日)
北九州市立美術館 レクチャールーム

Thumb mini b371d37bba

吉田ヂロウ個展「グラファイト・ヴィジョンズ・アット・ハウス」

2025/04/23(水) 〜 2025/05/03(土)
HOUSE

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 6751a8a927
ニュース

4/19開幕のテレンス・コンラン展(@福岡市美術館)、福岡のさまざまなスポットで多彩なゲストを招いた関連イベント、ポップ・アップがぞくぞく!

Thumb mini 6573c6b3ad
ニュース

イギリスの生活文化に変革をもたらしたデザインブームの火付け役・テレンス・コンランに迫る展覧会。4/19福岡市美術館で開幕

Thumb mini 95375eb522
レポート

民藝展、テレンス・コンラン展にみる 暮らしの中の豊かさ――鞍田崇さん(哲学者)と中原慎一郎さん(コンランショップ・ジャパン社長)が考え、伝えてくれたこと

Thumb mini ba970fe8d7
ニュース

『民藝 MINGEIー美は暮らしのなかにある』(開催中〜4/6 まで、福岡市博物館) 『テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする』(4/19〜開催、福岡市美術館) 2 つの展覧会によるスペシャルコラボレーショントークを福岡で開催!!

Thumb mini 09a66cf61e
コラム

【ニュース】民藝展 二つの関連イベント 3月8日、高木崇雄さん講演会 同20日、コンラン展とのコラボ 福岡市博物館

特集記事をもっと見る