九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  【連載】山出淳也 アート、まちに出る 35

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 35

Thumb micro 6f691dcb2f
山出淳也
2021/04/06
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

りんごの木が覚えていること

 山口県・島根県内七つの市町で開催する事業「山口ゆめ回廊博覧会」のプロデューサーを仰せつかっている。

 昨年夏に就任し、それから何度も訪れリサーチを重ねてきた。2021年7月から12月末まで、たくさんのイベントを開催し圏域の魅力をPRするという計画だった。しかしコロナ禍の現在、当初の予定どおりに順調に進むわけもない。今すべきこととは何だろうと考える日々が続いている。

 博覧会の目玉となる企画は、特別な場所で開催するアートと食がコラボする事業。今年はプレ開催として、20人程度の招待客が出演する動画を撮影した。来年の秋の実施に向けたプロモーションの一環だ。

 山口市の国宝・瑠璃光寺五重塔では、京都の料理家でありアーティストの船越雅代が圏域の自然環境や食材を研究し、浸透をテーマに特別な時間を提供する。

 宇部市の植物館を舞台に地元のシェフと協働したのは、「指輪ホテル」を主宰する劇作家の羊屋白玉。BEPPU PROJECTが最初の企画をお願いした方だ。植物から招待状を受け取った参加者は、夜の植物園に迷い込む。本来、物言わない彼ら植物(に扮(ふん)した役者)の話を聞きながら、施設内を歩き不思議な料理を味わう。そういう演出だ。

 りんごの木の下で、僕たちは最後の一皿をいただく。そこに、客に出すために用意していたカルバドスを飲み干してしまった植物たちが現れる。酔っぱらった彼らはりんごの木に話しかける。

 「ニュートンが万有引力の法則を発見した時の木みたいだね」。りんごの木は「僕はその時のりんごの木です!」と答える。「その頃のイギリスはペストが大流行していました。大学生のニュートンはステイホームということで実家に帰って、りんごが落ちるのを見たのです。それが世紀の大発見につながりました」

 心の中で想像力の灯が消えない限り、どんな時でも希望はある。そう感じて心が震えた。

 僕はその一皿を味わいながら、ある映画のことを思い出していた。(やまいで・じゅんや=アーティスト、アートNPO代表。挿絵は鈴木ヒラクさん)

=(12月24日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini a9543f14ef

つきなみ講座9月 美術と言語と人工知能

2025/09/20(土)
福岡市美術館 1階 ミュージアムホール

Thumb mini 438f2e8f1a
終了間近

鋤田正義 写真展
The Rock Faces by Sukita (Sukita’s Works + Collections)  

2025/09/12(金) 〜 2025/09/21(日)
OVERGROUND

Thumb mini 7cbb8d04a0
終了間近

開館25周年記念特別企画展
水木しげる 魂の漫画展

2025/07/10(木) 〜 2025/09/23(火)
鹿児島県霧島アートの森

Thumb mini fb335bfa0e
終了間近

MINIATURE LIFE展
田中達也 見立ての世界

2025/07/11(金) 〜 2025/09/23(火)
大分市美術館

Thumb mini e5426d9e83
終了間近

躍動するアジア陶磁
―町田市立博物館所蔵の名品から―

2025/07/12(土) 〜 2025/09/23(火)
山口県立萩美術館・浦上記念館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 6874e9f8e0
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 34

Thumb mini 8bddfe4966
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 33

Thumb mini 361df4acd0
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 32

Thumb mini 64aa1f0049
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 31

Thumb mini 70ebc405eb
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 30

特集記事をもっと見る