九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  【連載】山出淳也 アート、まちに出る 30

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 30

Thumb micro 6f691dcb2f
山出淳也
2021/03/18
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

この町にはアートが必要だ

 芸術祭『混浴温泉世界』は3回で止めようと決めていた。

 2009年に初めて開催し、それから3年に一度、3回目を一区切りに見直しを図る。別府市民によるまち歩きの記事を読み帰国し、誰からも求められず準備を始めて10年がたった2015年の夏、最後の『混浴温泉世界』が開幕した。

 最終回はルーツに戻りたいと考えた。ガイドに誘われアートや町と出会う、アート版・まち歩きを企画した。一般的な美術展では、入場制限はあっても作品を自由に鑑賞できる。それに対して、ガイドツアーに参加しないと体験できないこの企画。事前予約が必要で、ツアーだから絶対的な参加人数は減る。案の定、この方法に否定的な方々も多くいた。

 僕たちは、このエリアならではの場所を会場にと考えた。10年間別府で活動し、この町の構造はよく知っている。50年間その存在を忘れられていた小さな地下街も再発見した。戦災を免れたため路地が残る。小売りや飲食によって市街地が発展したから、一つ一つの建物や区画も小さい。そんなエリアで作品を設置できる屋内は、一度に多くの人を受け入れることが難しい。

 そして最大の理由は別にあった。「市民にはアートが難しい。分かりやすい作品を作ってもらいたい」。美術館を飛び出たアートには、いろいろなリクエストが飛び交う。そのたびに、分かりやすいかどうかではなく、一番良い状態でアートと出会ってもらいたい、と考え続けてきた。ツアーという体験方法は僕たちにとっての必然だった。

 最終回のこの事業、組織内での目標を「世界で最も幸せな芸術祭の実現」と決めた。参加者のことを想(おも)い全力で準備した。ツアーによる参加方法だからこそ、全員から声が聞けた。満足度は90%を超えた。参加者のほとんどが宿泊し、以前より経済効果も高くなった。

 フィナーレの場で、僕はこの10年を想った。言葉にならない声でお礼を伝えた。この年、当選した市長から「この灯を絶やしてはいけない。この町にはアートが必要だ」。そう声をかけられた。(やまいで・じゅんや=アーティスト、アートNPO代表。挿絵は鈴木ヒラクさん)

=(12月16日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 077e812d4d
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 29

Thumb mini 1a5839975c
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 28

Thumb mini 31558e8833
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 27

Thumb mini 1e8f9bd687
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 26

Thumb mini c759bb1037
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 25

特集記事をもっと見る