九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  特別展「奈良 中宮寺の国宝」珠玉の品 作品連載<2> 文殊菩薩立像(重要文化財、鎌倉時代、中宮寺) 

特別展「奈良 中宮寺の国宝」珠玉の品 作品連載<2> 文殊菩薩立像(重要文化財、鎌倉時代、中宮寺) 

2021/02/28 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 九州国立博物館(太宰府市)で開催中の特別展「奈良 中宮寺の国宝」の見どころを同館の小泉惠英(よしひで)・学芸部長が5回にわたって解説します。

第1回目はこちら


経典納めた紙製の像

「文殊菩薩立像」(重要文化財、鎌倉時代、中宮寺)

 鎌倉時代の中宮寺は、わずかに金堂と塔だけを残すほどに衰えていたという。13世紀にこれを立て直したのが信如比丘尼(びくに)である。

 信如は、聖徳太子の薨去(こうきょ)(死去)を悼んで飛鳥時代に作られた天寿国繡帳(しゅうちょう)を法隆寺の蔵から見つけ出し、修理をして新たに複製を作らせたことで名高い。現在残る天寿国繡帳は、二つの時代の作の残片をまとめたものである。

 中宮寺にはとても珍しい仏像が伝わる。それがこの「文殊菩薩(ぼさつ)立像」である。一瞥(いちべつ)すると木造か金銅仏のようにみえる。実は、太巻きの2本の経典を体の中心とし、たくさんの経巻や文書を用いた紙製の仏像である。仏像の胎内に経文や宝塔などを納めること自体はさほど珍しくないが、全部を紙で作るのがこの像の最大の特徴といえる。

 修理により、中の経や文書は取り出されている。納入物のうち、舎利(仏の遺骨)の包み紙に文永6(1269)年の年号と「信□」の文字が残る。

 おそらくこれは、信如の名を記したとみてよい。信如が中宮寺に入ったのは弘長2(1262)年、それから7年後のことである。

 頭部は五つの髻(もとどり)を結い、右手に剣、左手に経巻を持つ。童子形の可愛(かわい)らしい姿でありながら、切れ長の目に鎌倉時代に一般化する玉眼をはめたその風貌は、りりしさも兼ね備える。

 信如によって堂宇の再建も急ピッチで進められたが、14世紀には度重なる火災により中宮寺は再び受難の時代を迎えた。(小泉惠英(よしひで)・九州国立博物館学芸部長)

=(2月24日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3b164c6bd7
終了間近

セレクション展2024

2024/04/06(土) 〜 2024/04/20(土)
EUREKA/エウレカ

Thumb mini e702b48d9f
終了間近

ブルーナ絵本展

2024/03/30(土) 〜 2024/04/21(日)
福岡三越9階「三越ギャラリー」

Thumb mini e794a50fea

北九州市立美術館 開館50周年記念
「足立美術館所蔵 横山大観展」スライドトーク

2024/04/13(土) 〜 2024/05/02(木)
北九州市立美術館 本館

Thumb mini b156a79869

収蔵作品展
センス・オブ・ワンダー

2024/03/12(火) 〜 2024/05/06(月)
都城市立美術館

Thumb mini 5ac71fa77e

春の特別展「カラーズ ~自然の色のふしぎ展~」

2024/03/16(土) 〜 2024/05/06(月)
北九州市立いのちのたび博物館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 3221eea608
コラム

特別展「奈良 中宮寺の国宝」珠玉の品 作品連載<1> 間人皇后像(江戸時代、中宮寺) 

Thumb mini be5217cc92
コラム

思惟の姿 中宮寺の国宝<下>ほほ笑み

Thumb mini 78698618f6
レポート

九州初公開「菩薩半跏思惟像」が360度全方位から鑑賞できる! 九州国立博物館で特別展「奈良 中宮寺の国宝」が開催中【レポート】

Thumb mini df94a4ddd4
コラム

思惟の姿 中宮寺の国宝<上>影と光 

Thumb mini 1ebf898531
ニュース

第三期クラウドファンディング開始!リターン品にはみうらじゅん氏イラストTシャツも

特集記事をもっと見る