九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  巨大ロボットのリアル<下> 全てのパーツに役割が存在 福岡市美術館【コラム】

巨大ロボットのリアル<下> 全てのパーツに役割が存在 福岡市美術館【コラム】

2023/10/27 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

<上>はこちら
<中>はこちら

永野護氏が描いたロボットたち

 架空ロボットの内部メカをそれらしく描いた透視図は「マジンガーZ」の頃から続いていました。かつては玩具の箱や雑誌などで展開されていましたが、1980年代に入ると公式設定でも描かれるようになりました。最近のプラモデルなどでは、内部メカの再現が当たり前となっています。

 その究極は、メカニックデザイナーの永野護氏が描くメカデザインで示されたのではないでしょうか。「重戦機エルガイム」(84年2月から1年間放送)でその非凡な才能が注目されました。86年には漫画「ファイブスター物語」をアニメ誌に発表し、現在も連載が続いています。

 展覧会では、バナーやアクリル板などを用いて、彼がこれまで描いてきた主要なロボットたちを展示しています。「ファイブスター物語」に登場する「ディー・カイゼリン」に代表される彼のロボットデザインでは、内部メカが外部装甲のデザインを規定し、全てのパーツに役割があります。彼の作品世界では、巨大ロボットはリアルに存在しているのです。 
                  (福岡アジア美術館学芸課長・山口洋三)

     ◇   ◇   ◇

 福岡市中央区の市美術館で巨大ロボットアニメの歴史をたどる展覧会「日本の巨大ロボット群像」が11月12日まで開催中。 

=(10月27日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini f1d8807a36
終了しました

〜アートをつまみにおいしいワイン〜
ギャラリー梯子酒 Vol.13

2025/04/19(土)
ギャラリーモリタ  ほか全5か所

Thumb mini 5fc76f5b8d
終了しました

つきなみ講座4月 古美術作品の修理について

2025/04/19(土)
福岡市美術館1階 レクチャールーム

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 2b7a4eaf87

第35回九州産業大学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」関連イベント
アート・トーク「モンパルナスのエコール・ド・パリ」

2025/04/25(金)
九州産業大学15号館101教室

Thumb mini a472c18760

とりごえまり『名なしのこねこ』(アリス館刊)原画展

2025/04/05(土) 〜 2025/04/27(日)
合同会社書肆吾輩堂

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 3ad3692d36
コラム

巨大ロボットのリアル<中> 「人が使う機械」の演出徹底 福岡市美術館【コラム】

Thumb mini e4098d3c68
コラム

巨大ロボットのリアル<上> 架空メカにリアリティー 福岡市美術館【コラム】

Thumb mini 00472e9c82
インタビュー

子ども驚かせるリアリズム メカデザインの〝レジェンド〟 宮武一貴さんに聞く 福岡市美術館「日本の巨大ロボット群像」展 松本零士さんとの思い出も【インタビュー】

Thumb mini 530579da6e
ニュース

来場の記念やお土産に! 「鉄人28号」のめんべいや「コンバトラーV」のパーカーも 福岡市美術館で開催中の「日本の巨大ロボット群像」オリジナルグッズを紹介 

Thumb mini 90f82ed259
ニュース

『重戦機エルガイム』『ファイブスター物語』『機動戦士 Z ガンダム』。SF漫画・アニメーション界におけるメカデザイン、キャラクターデザインの巨人・永野護、初の大型展覧会が九州初上陸! 4/5から福岡三越にて。

特集記事をもっと見る