九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  宇宙猫!?巡ろうインスタ映え”街角美術館”【コラム】

宇宙猫!?巡ろうインスタ映え”街角美術館”【コラム】

2018/06/29 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

「ん? 何これ」。街を歩いていると、そんな彫刻やオブジェに出くわすことってありますよね。思わず噴き出してしまったり、頭をひねったり、視界から“スルー”してしまうほど地味だったり…。観光客でにぎわう福岡市にもユニークな作品群が点在します。試しに博多エリアを、カメラを手にぶらついてみると-。

 

大勢の人が行き交うJR博多駅博多口前の交差点。信号待ちの記者の視界に飛び込んできたのは、カクカクと今にも歩きだしそうな巨大な青銅のオブジェ。作品名は「WALK」。スマートフォンに目を落とす人々とは対照的に躍動感にあふれていますねぇ。
 

博多駅前の交差点で目を引く「WALK」(作・ジョエル・シャビロさん)


博多駅から東に徒歩数分の中比恵公園。ここにもまた変な(ごめんなさい!)オブジェが。高さ約4メートルの手の形をした「ハローアンドグッバイ」。アジアの玄関口・福岡での出会いや別れを表しているのだとか。「恐竜の手みたい」と子どもたち。いいんです。受け止め方は人それぞれ自由で。

身長よりはるかに大きな「ハローアンドグッバイ」(作・鎌田恵務さん)に駆け寄る園児たち


市営地下鉄・中洲川端駅近くに昨夏オープンした簡易宿泊施設「WeBase(ウィーベース) 博多」の玄関に身を乗り出して鎮座するのは、高さ3メートルもの「ニャーピー」。船旅の守り神とされる猫がモチーフで、宇宙服のようなデザインが特徴。地元で末永く愛されるよう博多小児童に名付けてもらったのだとか。まさに看板猫、ですね。

上半身を乗り出し道行く人を驚かせる白猫のオブジェ「ニャービー」(作・ヤノベケンジさん)

最後に向かったのは博多区下川端町の博多リバレインモールが入るビルとホテルオークラ福岡を結ぶ2階の連絡通路。作品は「千字橋」。欄干や床に彫り込まれているのは漢字、漢字、漢字…。意図不明だけど、気になります。市都市景観室によると、1983年から「彫刻のあるまちづくり」を推進。博多や天神、百道など各地に200点を超す作品があるそうです。同室のホームページ(HP)には地図付きガイドも掲載しているので、気になる作品を訪ねてみてはいかが。詳しくは「パブリックアート 福岡」で検索を。

欄干や床にびっしり描かれた漢字が異様な雰囲気を漂わせる「千字橋」(作・チョン・クワンホー)

 

(宮下雅太郎)=6月23日西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 2a6e261c28
レポート

ヤノベケンジが博多に作った「スペース招き猫」がすごい!【レポート】

Thumb mini 34eb97f5a8
コラム

【コラム】暮らしに根差した「用の美」 民藝展 4月6日まで 福岡市博物館

Thumb mini 92ebd4a022
コラム

【コラム】古びず、奥深い「民藝」 福岡市博物館で4月6日まで展示 衣食住に機能性と美

Thumb mini 09a66cf61e
コラム

【ニュース】民藝展 二つの関連イベント 3月8日、高木崇雄さん講演会 同20日、コンラン展とのコラボ 福岡市博物館

Thumb mini 9d245e78fd
コラム

【コラム】動物埴輪 読み解く楽しみ 九博特別展「はにわ」 小澤佳憲主任研究員に聞く 死者の魂運ぶ水鳥/馬は軍事力アピール 猪、鹿、鵜…狩猟は戦略や統率力を象徴

特集記事をもっと見る