九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  絵本ミュージアム来場者の生の声をお届け!ティラノザウルス&バーバパパも!【コラム】

絵本ミュージアム来場者の生の声をお届け!ティラノザウルス&バーバパパも!【コラム】

2018/08/17 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

NTT西日本スペシャル おいでよ! 絵本ミュージアム2018」は19日まで、福岡市博多区下川端町の福岡アジア美術館で開かれている。家族で楽しめる見どころを紹介する。

恐竜の大きなパネルが印象的な宮西達也さんのコーナー

天井に届きそうな大きな恐竜のパネルがほえている。怖いというより、ユーモラス。宮西達也さんの絵本「おまえ うまそうだな」のコーナーだ。
肉食恐竜ティラノサウルス。生まれたばかりの草食恐竜の子どもを食べようとしたら、子どもがお父さんと勘違いし、仕方なく育てていくストーリー。やがて、体を張って子どもを守る恐竜の姿がよみがえる。
これだけではない。会場では絵本の枠を飛び越えた展示が来場者を待っている。林明子さんが絵を担当した「はじめてのおつかい」では、主人公のみいちゃんがお母さんからおつかいを頼まれた居間を再現。福岡市早良区の庄野晴真君(6)は「僕も1年生になったら、おつかいをするよ!」。母晴香さん(32)に力強く宣言していた。
自在に体の形を変えるピンク色の「おばけのバーバパパ」も登場。バーバパパが住む街の風景を背にベンチに座り、約千冊の絵本を楽しむこともできる。
その中で異彩を放つのが三浦太郎さん(49)のコーナー。壁面に幼い顔のイラストがずらりと並ぶ。まるで画廊のようだ。

三浦太郎さんが描いた子どもたちの肖像画を楽しむ来場者

もともと、イラストレーターとして活動していた三浦さん。長女誕生を機に絵本制作に力を入れるようになった。2年前から「子どもの最も輝く時期を形に残したい」と、5~8歳の肖像画を描くようになった。今回の展示に合わせて30人を描き、過去の作品とともに並べた。
「私が絵の中に入っちゃった」。同市城南区の片江小3年岡本彩花里(あかり)ちゃん(8)は、三浦さんに描いてもらった二つ結びの女の子の絵を指さして大興奮。「私も絵を描く仕事がしたい」。瞳を輝かせた。
(横田理美)=8月8日西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini b4d5beff99
終了間近

チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち

2025/07/19(土) 〜 2025/09/14(日)
大分県立美術館(OPAM)

Thumb mini 7fc3bea5fc

宗像みあれ芸術祭関連イベント
セラミックオブジェをつくろう!

2025/09/14(日)
ひのさと48「箱とKITCHEN 104号室」

Thumb mini 5570729d4e
終了間近

藤本壮介展―太宰府天満宮仮殿の軌跡―

2024/08/10(土) 〜 2025/09/15(月)
太宰府天満宮宝物殿 企画展示室

Thumb mini e922804148
終了間近

夏の企画展
冨吉郷太 のりものアート展
はり絵・イラスト・立体

2025/07/19(土) 〜 2025/09/15(月)
長島美術館

Thumb mini b79d51a944
終了間近

開館25周年記念
しりとり日本美術

2025/08/02(土) 〜 2025/09/15(月)
出光美術館(門司)

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini a1181fb938
ニュース

3万人突破!「NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム2018」

Thumb mini 34971fea9d
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(下)

Thumb mini 1afb808c84
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(中)

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

特集記事をもっと見る