九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  乗興舟 幻の若冲版木が縁側に【連載】

乗興舟 幻の若冲版木が縁側に【連載】

2018/11/26 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

開催中の特別展「オークラコレクション」の隠れたエピソードを九州国立博物館の主任研究員、山下善也さんに聞く連載第2回。

大胆な作風で人気の高い江戸時代の日本画家、伊藤若冲。その若冲が京都伏見から大阪天満橋まで、淀川下りの風景を延々と描いた版画がこれだ。長さ11・6メートルもの大作で、桜の版木5枚の表裏に図案が彫られた。ただし現存するのは京都国立博物館の1枚だけだ。
「その版木は16年前に若冲の親類の家で見つかりました。一時期は縁側の床に使われていたらしいです」。山下さんから驚きのトリビアが。えっ、肉筆なら数千万円とも言われる若冲なのに? 国内外で10点ほどしか残っていない作品の版木なのに?

乗興舟(部分)


しかもこの版画、中国から伝わった「石摺(いしずり)」という当時の最新技法が使われている。彫り上げた版木にぬれた和紙を張り、へこんだ部分に紙を押し込んで表から墨を塗る。鮮やかな黒を背景に、くっきり白く浮かぶ木々や家屋。まるで写真のネガフィルムのような味わいだ。
そんな大事な版木をなぜ縁側に? 「不正に複製されないよう、版木を処分した作家は多いんです」。山下さんが京都弁で若冲のものまねを披露してくれた。「家を建てはるんですね。桜のいい版木を使いはったらどないです。どうせ捨てようと思うてましたし」
縦30センチ、横1メートル。残り4枚の版木は、今も旧家の縁側で眠っているかも。

 

=11月15日 西日本新聞朝刊に掲載=

 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 3d2c0a4ba1
レポート

「幻の楽器」オークラウロ、九州にて初演奏【レポート】

Thumb mini cd5b83fd3e
コラム

充実のラインナップ!オークラコレクション展はオリジナルグッズも熱い!!【コラム】

Thumb mini ab36b793da
レポート

名品を救った名士に感謝。粒ぞろいの「オークラコレクション」【レポート】

Thumb mini acc7441112
レポート

九博主任研究員・山下氏が「オークラコレクション」の見どころや見方を指南。【レポート】

Thumb mini 33aa757557
コラム

100億をも惜しまない稀代のパトロン 日本美術を世界に伝える|オークラコレクション展(下)【コラム】

特集記事をもっと見る