九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  手塚愛子作「縦糸を引き抜く-五色」 隠れたものを眼前に 再見 ザ・ベスト 福岡市美術館<中>【コラム】

手塚愛子作「縦糸を引き抜く-五色」 隠れたものを眼前に 再見 ザ・ベスト 福岡市美術館<中>【コラム】

2019/05/11 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
「縦糸を引き抜く-五色」(2004年・手塚愛子作)

花々の陰影まで見事に表された既製の織物から垂れる、緑、赤、青、黒、黄の糸。タイトルが示す通り、糸は作者が一つ一つ引き抜いていったもの。西洋の古典柄を思わせる布に、こんなにも鮮やかな色が隠れていたことに、まずどきりとさせられます。実は引き抜かれていない色の糸が1種あることにお気付きですか? それは白。わずか6色の糸で、この織物の複雑な花模様は描かれているのです。
手塚愛子さんは、現在ドイツを拠点に国際的に活躍しています。今回特別にコメントをいただきました。「この作品は織物を解く手法を用いた初期のもので、まだ迷いながら作っていた、思い出深い作品です。絵画が原色から描かれて複雑な色味になっていくように、織物ではその時間を逆戻りできます。目の前に見えている『結果』の奥に隠れている、見えないもの。それを構造的に掘り起こしていく、という試みです」
本作であらわとなった構造は、手塚さんが元々学んでいた絵画にも、わたしたちが生きるこの世界にも、なぞらえることができそうです。色ごとに結われた糸が、器のような形を描いているのも示唆的です。(学芸員 正路佐知子)=4月24日 西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 9920370cd6
終了間近

九州派イン東京地方

2025/04/27(日) 〜 2025/05/15(木)
Mikke Gallery

Thumb mini e2444719ac

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」関連イベント
アート・トーク「建築家、元倉眞琴のまなざしー人、街、環境」

2025/05/16(金)
九州産業大学15号館101教室

Thumb mini 920cd7c8d9

福岡ミュージアムウィーク2025記念講演会
「鉛・埃・記憶―作品の『保存修復』がめざすもの」

2025/05/17(土)
福岡市美術館 1階 ミュージアムホール

Thumb mini 17a76aaec2
終了間近

コレクションによる版画展
ジョルジュ・ルオー「流れる星のサーカス」

2025/02/08(土) 〜 2025/05/18(日)
長島美術館

Thumb mini 6ca16a0955
終了間近

コレクション展Ⅲ 特集 海外に渡った画家たち

2025/02/08(土) 〜 2025/05/18(日)
北九州市立美術館 本館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 0d516edf21
コラム

【コラム】多才なデザイナーの多彩な功績 テレンス・コンラン展 福岡市美術館、6月8日まで 飲食業、再開発…モダンに彩る

Thumb mini 1b6528a9bc
コラム

実験映像作家・伊藤高志の展覧会を田川市美術館で開催! 代表作の上映から創作手法の種明かしまで

Thumb mini ff6acf71aa
コラム

【コラム】「肉筆浮世絵」展 絵師彩々 筆くらべ<下>鳥文斎栄之「吉原通い図巻」 庶民の流行 上流階級にも(西日本新聞掲載)

Thumb mini f8f8353ca9
コラム

【コラム】「肉筆浮世絵」展 絵師彩々 筆くらべ<中>葛飾北斎「春秋美人図」 理想的な姿 所作も美しく(西日本新聞掲載)

Thumb mini 86c8164fd4
コラム

今、‟つながり‟について考える②――「元倉眞琴 集まって住む」(@九州産業大学美術館)九州展開催にあたって

特集記事をもっと見る