
終了間近
下関市立美術館所蔵品展 No.158
海と美術
生誕100年 宮崎進の道程
2022/06/18(土) 〜 2022/08/14(日)
下関市立美術館
日程
2021/10/19(火) 〜 2021/12/12(日)
会場 九州国立博物館 |
|
※ご来館前に、九州国立博物館ホームページで詳細をご確認ください。
沖縄県は、かつて琉球王国として独自の文化を繁栄させていました。亜熱帯気候を活かし、煌びやかな漆器や、色鮮やかな染織品が王府の管理下で製作されました。また国内は、海洋交易によりもたらされた諸国の宝物で満ちていたと伝えられます。しかし、近代化の波や第二次世界大戦中の激しい地上戦により、当時の有形無形の文化遺産の多くが失われてしまいました。同時に、代々大切に受け継がれてきた琉球の心や技術などの手わざも途絶えることになりました。
琉球王国の美しい文化財を現代によみがえらせるため、職人と研究者が協力して8分野(絵画、木彫、石彫、漆芸、染織、陶芸、金工、三線)にわたる失われた手わざの解明に挑みました。模造復元の過程は非常に困難でしたが、職人と研究者が協力して乗り越えた結果、様々な発見が得られました。
本展では、それら模造復元品を中心に展示し、その製作工程を紹介します。現代によみがえった文化財から琉球王国の美を感じることができるでしょう。
会場は、九州国立博物館 文化交流展示室 第9・10・11室。
2022/06/18(土) 〜 2022/08/14(日)
下関市立美術館
2022/07/01(金) 〜 2022/08/14(日)
防府市地域交流センター(アスピラート)
2022/06/11(土) 〜 2022/08/21(日)
大分県立美術館(OPAM)
2022/06/18(土) 〜 2022/08/21(日)
長崎県美術館
2022/07/01(金) 〜 2022/08/21(日)
福岡市美術館