九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  北斎VS広重 いっき見!

北斎VS広重 いっき見!

「富嶽三十六景」と「東海道五十三次之内」

日程  2023/04/29(土) 〜 2023/05/28(日)
会場 山口県立萩美術館・浦上記念館
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

※ご来館前に、山口県立萩美術館・浦上記念館ホームページで詳細をご確認ください。​
 風景画の巨匠、葛飾北斎(1760~1849)と歌川広重(1797~1858)は、浮世絵を代表する絵師というだけではなく、日本文化を象徴する芸術家として、国内外で高く評価されています。そして北斎の「富嶽三十六景」と広重の「東海道五十三次之内」はそれぞれの代表作であり、また日本の風景版画の傑作としても並び称されます。本展覧会は、山口県立萩美術館・浦上記念館が所蔵する両シリーズを、全図「イッキに」ご覧いただくという贅沢な試みです。

 北斎は、生来の独創的な個性と卓越した描写力に加えて、西洋絵画の表現手法を学習するなど、新たな表現に生涯挑戦し続けました。「富嶽三十六景」は、70歳を過ぎた北斎晩年の作品ですが、伝統的な名所絵の定型表現から脱却し、見る人の意表を突く奇抜な構図や、ベルリンで発明され当時はベロ藍とよばれたプルシアンブルーを用いて、鮮やかな青色のグラデーションを見どころとする藍摺を行うなど、創造力にあふれたシリーズです。今回は、表富士とよばれる当初に企画・出版された36図を展示します。

 広重は35歳頃に手がけた「東海道五十三次之内」のシリーズが大好評となり、風景画家としての知名度を高めることとなりました。四季の移ろいや天候の変化、海や山などの雄大な自然に触れたときに感じる感慨や、旅に出て感じるしみじみとした情趣を巧みに表現した広重の風景画は、見る人に親しみと穏やかな安らぎを感じさせます。しかし広重もまた構図やモティーフの形や配置、色彩表現などに創意工夫を凝らすことで、詩情豊かな風景画を実現させているのです。今回の展示では、「東海道五十三次之内」の宿駅53図と江戸と京都の2図を加えた全55図を展示します。

 この展覧会は、北斎と広重の代表作である2つのシリーズを同時にご覧いただくという大変貴重な機会になります。2人の巨匠の個性と魅力を最大限に発揮した、日本が世界に誇る浮世絵の傑作を存分にお楽しみください。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 3eb7508cf9

つきなみ講座8月 「みんな」って誰? ー対象から考える美術館の教育活動の変遷

2025/08/23(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 948d518d4a
ニュース

福岡県青少年科学館(久留米市)の特別展「妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」」で祝・来場者数5万人突破!

Thumb mini 3ded92246c
ニュース

九州最大のアートフェア、今年10回目を迎える「ART FAIR ASIA FUKUOKA」(AFAF)。 お得な早割券の販売は8/31まで。 これまでにない没入型アート体験も福岡で紹介

Thumb mini dbc36a40d0
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<下>人魚の伝説から生まれた精霊

Thumb mini ba9ea56751
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<上>日常に潜む不思議がいっぱい

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る