![Thumb mini 328ba8cdb7](/uploads/skal/event/image/2588/thumb_mini_328ba8cdb7.jpg)
終了間近
生誕120年・没後50年
生野祥雲斎展
2024/12/07(土) 〜 2025/01/23(木)
大分県立美術館(OPAM)
日程
2024/04/12(金) 〜 2024/06/09(日)
会場 山口県立美術館 |
|
穏やかな自然に育まれ、悠久の歴史と物語を秘めた「奈良大和路」。はるか1400年の昔から数多くの寺院が建立されたこの地には、静かな慈愛に満ちた“みほとけ”が伝えられています。
斑鳩、西ノ京、春日、長谷、當麻、長谷など、ほのぼのとした風情を漂わせる景色と古寺を抱く奈良大和路は、會津八一、和辻哲郎、亀井勝一郎など日本を代表する文士が憧れ、巡礼するように訪れた土地でもあり、今なお私たちを惹きつけてやみません。
本展では、文士たちの言葉に誘われながら、法隆寺、東大寺、薬師寺、唐招提寺、大安寺、西大寺をはじめとする古寺の仏像を中心に、絵画や工芸品、さらに奈良を愛した入江泰吉の写真によって、風土と混然一体となった大和路のみほとけの世界へとご案内します。
2024/12/07(土) 〜 2025/01/23(木)
大分県立美術館(OPAM)
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/01/03(金) 〜 2025/01/26(日)
福岡三越9 階「三越ギャラリー」
2025/01/25(土) 〜 2025/03/20(木)
福岡市美術館
2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館