![Thumb mini 328ba8cdb7](/uploads/skal/event/image/2588/thumb_mini_328ba8cdb7.jpg)
生誕120年・没後50年
生野祥雲斎展
2024/12/07(土) 〜 2025/01/23(木)
大分県立美術館(OPAM)
日程
2024/04/02(火) 〜 2024/06/30(日)
会場 福岡県立美術館 |
|
現在、西日本新聞紙上で掲載中のコラム「新聞美術館」で、福岡県立美術館所蔵の作品を毎回1点ご紹介しています。令和4(2022)年11月から始まってすでに30回を超えました。今年度のコレクション展は、この「新聞美術館」に登場した作品を、掲載された解説文とともに展示いたします。掲載作品を生み出す契機となった作品や、その後の展開を示す作品、あるいは関連する他の作家の作品なども展示し、作家や作品をより深く味わっていただけることと思います。
第Ⅰ期では、坂本繁二郎や井上三綱、中村琢二、梅崎雲嶺、山喜多二郎太など約25作家の約40点を展示します(会期中に展示替えがあります)。
併せて第Ⅰ期では、紙塑人形で重要無形文化財保持者、いわゆる人間国宝に認定され、歌人としても秀でた工芸作家・鹿児島寿蔵(1898-1982)を小特集として取り上げます。同時期に3階で「鹿児島睦 まいにち」展(4/24-6/23)を開催しますが、鹿児島寿蔵は陶芸家・鹿児島睦(まこと)の大叔父にあたります。今回の小特集では、紙塑人形のほか、短歌書や陶芸作品などを展示します。鹿児島寿蔵と鹿児島睦。時を超えて響き合うふたりの美をぜひご鑑賞ください。
会場は4階展示室。
※前期:4/2(火)~5/19(日)、後期:5/21(火)~6/30(日)
※「鹿児島睦 まいにち」展の観覧には別途観覧料が必要です。
2024/12/07(土) 〜 2025/01/23(木)
大分県立美術館(OPAM)
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/01/03(金) 〜 2025/01/26(日)
福岡三越9 階「三越ギャラリー」
2025/01/25(土) 〜 2025/03/20(木)
福岡市美術館
2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館