九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  没後150年 草場佩川

肥前さが幕末維新博プレ企画展

没後150年 草場佩川

日程  2017/12/22(金) 〜 2018/02/04(日)
会場 佐賀県立博物館
LINE はてなブックマーク facebook Twitter
草場佩川《朱子像》佐賀県立博物館蔵

草場佩川(くさば・はいせん/1787年~1867年)は、肥前多久に生まれ、多久領の学校の東原庠舎と佐賀藩校の弘道館で学び、早くから学問をはじめ詩文と書画で頭角をあらわしました。文化8年(1811)数え年25歳の時、朝鮮通信使(外交使節団)の幕府応接に加わり、その詩文や書画を披露、通信使たちから「奇才」と絶賛され、広く知られる存在となりました。

後に佩川は、佐賀藩校の弘道館の教授をつとめるなど、江戸時代後期から幕末まで長期にわたり佐賀藩を代表する学者として活躍、多くの人材を育成し、明治維新の前年、慶応3年(1867)81歳で死去しました。

佩川は、詩書画いずれにも優れた稀有な存在で、「詩を一日に一首」、「文章を一月に五編」を自らに課して、生涯で2万首を超える漢詩と多くの文章を作る一方、自作漢詩の揮毫をはじめ、自作花鳥画に自作漢詩を付した数多くの書画を遺すほか、現存する18歳以降の日記は、多久領及び佐賀藩関係の貴重な記録となっています。また、自作漢詩「山行示同志(山行、同志に示す)」は、詩吟で全国的に有名で広く詠われています。

佐賀県立博物館と多久郷土資料館で開催される「没後150年 草場佩川」展では、草場佩川の没後150年に当たり、佩川の生涯を概観するとともに、佩川が遺した書画をはじめとする資料(遺産)が展示され、すぐれた業績と敬愛された人物像が紹介されます。

※多久郷土資料館でも開催。

このイベントに関する記事

Thumb mini c9ec00cb40
コラム

お正月も展覧会へ!アート好きのための九州・山口エリア年始展覧会情報

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 5b7f61eb8b
終了間近

BASE GALLERY HAKATA
⻄川勝人個展「ノクターン」

2025/03/28(金) 〜 2025/05/20(火)
BASE GALLERY HAKATA

Thumb mini 8f4137e089
終了間近

The ma.macaron Cat Hotel

2025/05/03(土) 〜 2025/05/20(火)
合同会社書肆吾輩堂

Thumb mini 2fac2ea3db

福岡ミュージアムウィーク2025
初めてのベビーカーツアー

2025/05/21(水) 〜 2025/05/22(木)
福岡市美術館 コレクション展示室

Thumb mini 12f2a7f709

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」関連イベント
アート・トーク「建築がもたらす共同体と孤独」

2025/05/24(土)
九州産業大学15号館102教室

Thumb mini 9ba6134a20

福岡ミュージアムウィーク2025
建築ツアー

2025/05/24(土)
福岡市美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini ac15e46045
コラム

大分県立美術館開館10周年記念展「LINKS―大分と、世界と。」みどころ① 日本の初期洋画史に大分出身の立役者あり。藤雅三と九州の洋画家たち

Thumb mini a715b59073
ニュース

ふくおか県芸術文化祭2025オープニングフェス 学生企画会議メンバーを募集(締切:6/11まで)

Thumb mini 491d79572d
コラム

【コラム】那珂川市出土の古代墳墓 歴史の謎 解明諦めず  大野城心のふるさと館で開催中の展覧会でその一部を公開中

Thumb mini 0d516edf21
コラム

【コラム】多才なデザイナーの多彩な功績 テレンス・コンラン展 福岡市美術館、6月8日まで 飲食業、再開発…モダンに彩る

Thumb mini 6721293e26
ニュース

国宝 鳥獣人物戯画とコラボした御朱印帳を手に脳活の旅へ行こう 

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る