九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  はじまりはここから―岡田三郎助と女性画家たち―

アトリエ移設記念展

はじまりはここから―岡田三郎助と女性画家たち―

日程  2018/04/01(日) 〜 2018/05/20(日)
会場 佐賀県立美術館
LINE はてなブックマーク facebook Twitter
赤い帽子の男の子(いわさきちひろ)
ちひろ美術館蔵

佐賀県美術館では、東京渋谷区恵比寿に現存していた岡田三郎助のアトリエ、そして女子洋画研究所が佐賀市城内に移設されたことを記念し「はじまりはここから―岡田三郎助と女性画家たち―」が開催されます。

佐賀に生まれ、明治から昭和初期の洋画壇おいて重きをなした画家・岡田三郎助は女子の洋画教育に力を入れた人物でした。「日本には、好き画かく婦人に欠けてあるには候はずや」― 明治30年から4年にわたるフランス留学のなかで、師であるラファエル・コランのもとを訪れて絵を学ぶ女性の姿を目にしたことは、岡田が女性を対象とする洋画教育に目を向ける契機になりました。

岡田は大正5年から女子美術学校で教鞭を執り、多くの女性に洋画を教えました。また、明治40年頃から、女性のための洋画教育専門の教育所をつくりたいという希望を持つようになり、それは大正末頃に自宅のアトリエに隣接して女子洋画研究所を設けたことで実現に至りました。

これらの場所で岡田から絵の指導を受け、その後ひろく活躍を果たした女性画家として、有馬三斗枝、甲斐仁代、森田元子、深沢紅子、三岸節子、岡田節子、いわさきちひろなどの名を挙げることが出来ます。彼女たちは、女性が洋画を描き、ましてやプロの画家になるということに対して周囲の理解を得辛い時代でありながら、岡田のもとで才能を伸ばし、画家として巣立っていきました。

本展では、岡田三郎助に師事した女性画家たちの作品とともに、岡田がアトリエで描いた作品や、当時アトリエ内に飾られ、訪れる弟子達に感銘を与えていた岡田の作品等を展示します。

会場は、佐賀県立美術館2号展示室。また会期中、「岡田三郎助アトリエ」及び「OKADA-ROOM」(美術館1F)においても本展と関連した展示が行われます。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 9e08a87614
終了しました

第2期コレクション展
たのしむ美術館

2025/07/13(日) 〜 2025/10/07(火)
宮崎県立美術館

Thumb mini 59ed649e02
終了間近

大森記詩展
SCALESCAPE:ホビー/アート/ジャパン

2025/09/13(土) 〜 2025/10/12(日)
田川市美術館

Thumb mini 5fd1166b48

特別展 「法然と極楽浄土」関連イベント
トークショー 仏像の世界へようこそ! はなさん と学芸員がナビゲートする極楽浄土ツアー

2025/10/12(日)
九州国立博物館

Thumb mini 5c6d741256

瀬戸口朗子 境界でめぐり逢う 

2025/10/11(土) 〜 2025/10/25(土)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 4ef160e33a

企画展
人形アニメーション創成期の人形作家 小室一郎展

2025/10/11(土) 〜 2025/11/09(日)
高鍋町美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini f497a2e81a
ニュース

浄土宗850年の祈りと救いを通覧できる初の展覧会が九州に。特別展「法然と極楽浄土」10月7日から九州国立博物館で

Thumb mini 218eaf2a20
ニュース

九州国立博物館「平戸モノ語りー松浦静山と熈の情熱」 2026年1月、江戸時代 長崎・平戸 藩主親子の情熱の蒐集譚はじまり、はじまり

Thumb mini eb30320ef0
ニュース

樹木希林展 大丸福岡天神店で11/27開幕。今もなお愛される唯一無二のその存在にふれる

Thumb mini 4e33a5932e
ニュース

「ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation」 -Extra Time- 九州上陸 11/22より福岡三越にて

Thumb mini 75ea04d574
ニュース

福岡市美術館で今冬「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」を開催。9月27日より前売券発売開始!

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る