九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  浮世絵の『快感』に迫る! 「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」展覧会仕掛け人が登場!【NEWS】

浮世絵の『快感』に迫る! 「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」展覧会仕掛け人が登場!【NEWS】

2019/10/04 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

今秋、福岡市博物館でオープンする展覧会「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」では、開幕当日の11月16日(土)、本展の仕掛け人であり、元名古屋市博物館副館長の神谷浩氏を迎えた講演会を開催します。

講演会タイトルは、「国芳と芳年の『快感』」

ダイナミックでユニークな作風を持つ、幕末の浮世絵界の巨星・歌川国芳(1797-1861)と、その弟子であり、近年評価も高く熱狂的なファンも多い絵師・月岡芳年(1839-92)。

浮世絵界におけるふたりの綺羅星に注目し、それぞれの個性、作品の魅力について、存分に語っていただきます。

月岡芳年〈英名二十八衆句 福岡貢〉1867年
名古屋市博物館蔵 尾崎久弥コレクション


【講演会概要】
タイトル:  国芳と芳年の『快感』
日 時: 2019年11月16日(土)13:30~
講 師: 神谷 浩(本展仕掛人・元名古屋市博物館副館長)
定 員: 245名(要事前申込・応募多数の場合は抽選)
参 加 費: 無料(ただし本展のチケットもしくは半券が必要)

【申込締切】 10月28日(月)必着
【申込方法】 メールまたはハガキに、参加者全員の氏名(最大2人まで受付可)、〒番号、住所、電話番号を明記の上、応募締切までに下記までお申込みください。
【応 募 先】 〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1
西日本新聞イベントサービス内「挑む浮世絵展」係 または
kuniyoshi@nishinippon-event.co.jp まで送付ください。

※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当選者の発表は聴講券の発送をもってかえさせていただきます。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 29ebe8f512
終了しました

THE ドラえもん展 NAGASAKI 2023

2023/07/07(金) 〜 2023/10/01(日)
ハウステンボス美術館

Thumb mini be2a33506d

「境界のかたち」Forms of Boundaries

2023/09/22(金) 〜 2023/10/08(日)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 96c3dec153

特別展
ドイツ・ミュンヘン MUCA展
ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~

2023/07/22(土) 〜 2023/10/09(月)
大分市美術館

Thumb mini e2844ea594

顕神の夢 
―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで

2023/08/26(土) 〜 2023/10/15(日)
久留米市美術館

Thumb mini c825c54914

企画展
赤間関硯 堀尾信夫の挑戦

2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 2106621397
連載記事

浮世絵師の素顔−−−−幕末明治に「芳」の系譜あり! 巨匠・歌川国芳と「芳」の絵師たち【「国芳から芳年へ」連載④】

Thumb mini a69e25414b
連載記事

血を描かずに血を描く!? 奇才・月岡芳年の描く安達が原の悲劇【「国芳から芳年へ」連載③】

Thumb mini 0d651b5c7f
ニュース

これぞ日本の音色!福岡市博物館で篠笛の無料コンサートを聴こう!【NEWS】

Thumb mini cbb9c97ca2
連載記事

顔の皮はぐ血みどろ絵「英名二十八衆句」全編公開!【「国芳から芳年へ」連載②】

Thumb mini 4870d8e4d4
連載記事

無残絵の最高峰!「英名二十八衆句」全編公開!【「国芳から芳年へ」連載①】

特集記事をもっと見る