九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<12>アイソレーション・タンク 時空の手掛かり失われ 過去の記憶 際限なく?【連載】

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<12>アイソレーション・タンク 時空の手掛かり失われ 過去の記憶 際限なく?【連載】

2020/05/26 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 新型コロナウイルス対策で家にとどまるのが日常になってから、夜寝ると夢を見がちになった、夢の質が変わったという話を聞くようになった。都市伝説めいた眉唾に思えないでもないが、知人友人から似た声が届くと、むやみに軽視できない気がしてくる。

  こんなことになる前は、私たちの家の「外」が現実の社会だった。これに対して家の「内」は、慣れ親しんだ家族と団欒(だんらん)し、娯楽や就寝をはじめとする休息をとる場所だった。しかしパンデミックでこの対比は大きく変わった。

  まず、家の外が社会活動のたちいかない悪夢の世界となった。これに対し、家の中が社会と繋(つな)がる仕事という現実の場となった。つまり、家の外と家の中との関係が逆転したことになる。

  家の中がすでに社会なのだから、私たちが娯楽や休息をとる機会は就寝後の世界しかない。つまり、外から順番に押し込まれ、結果的に夢の世界が「娯楽や休息」のための最後の貴重な領野となったのだ。いきおい夢には、娯楽や休息のあとに見る単なる余剰以上の意味が担わされることになる。そのことが、先に出た夢の質の変化と関係してはいないか。

  前にこの連載で、20世紀初頭のスペイン風邪によるパンデミックが、現実からの逃避的なひきこもりを生み、そのことでダダイズムやシュルレアリスム、抽象芸術のような「前衛」美術が生まれたと書いた。それまでの正統的な芸術を現実と考えるなら、それらはさながら悪夢のように毒々しく夜に花開いた。

  実際、シュルレアリスムはフロイトの『夢判断』などに触発され、夢に驚くほど多くのインスピレーションを求めた。これは私たちがいま、ウイルスを避けて家にこもり、夜になると夢見がちになることと無関係でないかもしれない。 

ヤノベケンジ《タンキング・マシーン》1990年 金沢21世紀美術館蔵 撮影・木奥惠三

 

 外界からの感覚刺激を遮断することで内にこもり、夢や無意識に自由の活路を見出すこうした営みは、科学的にもかねて実験されてきた。1950年代に米国西海岸の神経生理学者、ジョン・C・リリー博士は、「アイソレーション・タンク」と呼ばれる、外界からの感覚刺激を遮断するための実験装置を開発した。その結果、被験者は大脳にしまわれた過去の記憶が、現実の時間空間の束縛を離れ、自由に活動するようになる(変性意識状態)ことがわかってきた。

  このことは科学界のみならず、多くのアーティストたちの関心を呼び、英国の映画監督ケン・ラッセルは『アルタード・ステーツ/未知への挑戦』(1979年)でこれを取り上げ、広く知られるようになった。アート界でも、ヤノベケンジの「タンキング・マシーン」(1990年)やジェームズ・タレルの「ガスワークス」(1993年)は、この系譜上にある。

  注意しなければならないのは、リリー博士の研究が冷戦期において、拘束した敵から都合よく情報を聞き出す効果があると考えられたことだ。人間は外界からの感覚を遮断されると、時間と空間の手掛かりを失い、理性のタガがはずれ、意識が幼少期にまで後退し、簡単に自白してしまうことがわかっている。

  私たちが家にこもり、夢に自由を求めるなら、他方でそれは、家というアイソレーション・タンクに止まり、夢のなかで変性意識状態となり、過去の記憶を際限なく呼びさましてしまう状態に近づいているのかもしれない。(椹木野衣)=5月21日付西日本新聞朝刊に掲載=

 

椹木野衣(さわらぎ・のい)
美術評論家、多摩美術大教授。1962年埼玉県生まれ。同志社大卒。著書に「日本・現代・美術」「反アート入門」「後美術論」「震美術論」など。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini e794a50fea

北九州市立美術館 開館50周年記念
「足立美術館所蔵 横山大観展」スライドトーク

2024/04/13(土) 〜 2024/05/02(木)
北九州市立美術館 本館

Thumb mini b156a79869

収蔵作品展
センス・オブ・ワンダー

2024/03/12(火) 〜 2024/05/06(月)
都城市立美術館

Thumb mini 5ac71fa77e

春の特別展「カラーズ ~自然の色のふしぎ展~」

2024/03/16(土) 〜 2024/05/06(月)
北九州市立いのちのたび博物館

Thumb mini d9d6db5602

特別企画展
オードリー・ヘプバーン 写真展

2024/03/20(水) 〜 2024/05/06(月)
鹿児島市立美術館

Thumb mini fb2248f7fb

かみよりつぐかたち -紙縒継像-
新聞紙から生まれる動物たち

2024/03/23(土) 〜 2024/05/06(月)
みやざきアートセンター

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 4fbe1080a3
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<9>ACの動向 むしろ武器だった「3密」 回避は芸術祭の死活問題【連載】

Thumb mini fc622dbf5b
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<8>リモート・アート 日本の在宅芸術の原点? NTTの電話網仮想館【連載】

Thumb mini 64d9681fff
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<7>「方丈記」再読 ひきこもる可動式家屋 内的ヴィジョンを綴る【連載】

Thumb mini f89c04e01b
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<6>脆弱な表現の自由 積極的な籠城のための 新しい価値観の萌芽へ【連載】

Thumb mini cb2a780d43
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<5>スペイン風邪の影 現代アートの源流は 「ひきこもり」芸術?【連載】

特集記事をもっと見る