九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  西方に極楽あり16 窮鼠猫を拝むの巻【連載】

西方に極楽あり16 窮鼠猫を拝むの巻【連載】

Thumb micro 2cf83d8d0a
末吉武史
2018/10/04
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

窮鼠猫を拝むの巻

 

むかしむかし、筑前は博多の萬行寺(まんぎょうじ)という大きなお寺であったお話。

ある夏の日暮れのことじゃった。住職が飼っていた三毛猫のところに急に鼠が一匹出てきて、猫とばったり鉢合わせしたそうじゃ。

萬行寺蔵「猫鼠之図」(見つめ合ったまま動かない二匹)


二匹はしばらく互いに見つめあったままじっとしていたそうじゃが、そのうち鼠が猫に近寄って何かを話すように口を動かし、中腰になって片手で拝むような仕草をしたそうじゃ。すると猫は一声鳴き、鼠は頭を地に着けてまた片手で三度まで猫を拝んだそうじゃ。

萬行寺蔵「猫鼠之図」(片手で猫を拝む鼠)


そして今度は、鼠が両手を合わせて二度猫を拝み、また猫は一声鳴いたそうじゃ。そのあと二匹は別れてどこかへ行ってしまい、二度と帰らなかったそうじゃ。


昔から子を身ごもった鼠は猫といえども喰わずというが、それにしても珍しいことなので、住職はその出来事を絵師に頼んで残すことにしたそうじゃ。

以上は、萬行寺に伝わる宝永6年(1709)の「猫鼠之図(ねこねずみのず)」に描かれたお話です。今ならとりあえずスマホで動画撮影というところですが、300年前の何気ない日常の出来事が見られるのは博物館だけって、皆さん知っていましたか?

あ、それから浄土九州展の出品一覧(展示替え予定付)をアップしましたので、ご来場の際は確認してお越し下さいね。
http://museum.city.fukuoka.jp/exhibition/pure_land.html

=2018年9月3日福岡市博物館ブログに掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 17a76aaec2
終了しました

コレクションによる版画展
ジョルジュ・ルオー「流れる星のサーカス」

2025/02/08(土) 〜 2025/05/18(日)
長島美術館

Thumb mini 6ca16a0955
終了しました

コレクション展Ⅲ 特集 海外に渡った画家たち

2025/02/08(土) 〜 2025/05/18(日)
北九州市立美術館 本館

Thumb mini 44a62b446a
終了しました

特別企画展 新世界『透明標本』展

2025/03/15(土) 〜 2025/05/18(日)
スペースLABO(北九州市科学館)1階 企画展示室

Thumb mini f8aafa22ff
終了しました

写実絵画の精鋭展

2025/03/20(木) 〜 2025/05/18(日)
佐賀県立美術館

Thumb mini aab5a41849
終了しました

像の旅 伊藤高志映像実験室

2025/04/12(土) 〜 2025/05/18(日)
田川市美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 86df2d5b57
ニュース

笑い飯哲夫のおもしろ仏教講座 福岡市博物館で開催決定!

Thumb mini 5df594b110
レポート

天か地獄か、死者は10人の王に裁かれる -エンマと地蔵菩薩-【レポート】

Noimage
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<84> 【連載】開かれる世界 異常事態の渦中で 取り戻される日常

Thumb mini ba3135c76e
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<83> 【連載】コロナ禍の変化 国内の文化資源だけで 示唆に富んだ企画展も

Noimage
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<82> 【連載】ポスト・コロナの行方 深層には恐れや執着  「夢」の推移に注目を

特集記事をもっと見る