九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  西方に極楽あり21  現代版 十界双六【連載】

西方に極楽あり21  現代版 十界双六【連載】

Thumb micro 2cf83d8d0a
末吉武史
2018/10/22
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

現代版 十界双六

 

子どもの頃、友達や家族と「人生ゲーム」というボードゲームを楽しんだ方も多いのではないでしょうか。
僕は持ってなかったので近所のケンちゃん(いや、ターくんだったか?)の家でよく遊びました。
実はこの種のゲームは日本にも古くからあり、今回展示した「十界双六(じっかいすごろく)」もそのひとつです。「南・無・阿・弥・陀・仏」と書かれたサイコロを振り、仏教で説かれる様々な世界をめぐり、いち早く仏(ほとけ)に到達すれば勝ちというもの。


   


「人生ゲーム」ではトランプ億万長者を目指すのに対し、悟りを目指すあたりがシブイですね。
振り出しは私たち人間が住む南閻部州(なんえんぶしゅう)で、サイコロを振ってコマを進めていきます。升目には次に進む升目が指定してあり、地獄や畜生(ちくしょう)、餓鬼(がき)といった迷いの世界に落ちたり、都卒天(とそつてん)をはじめとする天界に昇ったりします。さらに上には羅漢(らかん)や菩薩(ぼさつ)など修行の進んだ境地があり、やがて仏(ほとけ)に至るという仕組みです。
面白いのはいちばん下の升目で、焦熱(しょうねつ)や無間(むけん)といった各種地獄が並び、中には一度入ったら二度と出られない永沈(ようちん:要するにゲームオーバー)という升目があります。
仏教の知識がなくても遊んでいるうちに仏教の世界観が理解できる優れもので、現代の私たちでも十分楽しめそうです。そこで、浄土九州展では現代版の「十界双六」を作ることにしました。
原案とキャラクターデザインは筑紫女学園大学の乙女たちに、そして全体の仕上げとデザインは当館のK口学芸員に丸投げお願いし、かわいらしい現代版「十界双六」が完成しました。

 

 

双六の裏面にはほのぼのした登場キャラと、お釈迦様の前世物語の説明があったりして心が和みます。
さて、この双六、当初100円で販売するとか図録の付録にしようとかといろいろ考えたのですが、結局博物館ホームページから誰でもダウンロードして使えるように、ということになりました。
使い方は厚めのA3用紙にカラー印刷してサイコロとコマをハサミで切り抜き、のり付けして組み立てるだけ。
手先を使うと脳も活性化するらしいので、みなさんぜひチャレンジしてくださいね。

 

 

=2018年10月9日福岡市博物館ブログに掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 86df2d5b57
ニュース

笑い飯哲夫のおもしろ仏教講座 福岡市博物館で開催決定!

Thumb mini 5df594b110
レポート

天か地獄か、死者は10人の王に裁かれる -エンマと地蔵菩薩-【レポート】

Noimage
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<84> 【連載】開かれる世界 異常事態の渦中で 取り戻される日常

Thumb mini ba3135c76e
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<83> 【連載】コロナ禍の変化 国内の文化資源だけで 示唆に富んだ企画展も

Noimage
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<82> 【連載】ポスト・コロナの行方 深層には恐れや執着  「夢」の推移に注目を

特集記事をもっと見る