九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  黒田長政所用の兜『二つの大水牛』(後編) @福岡市博物館

黒田長政所用の兜『二つの大水牛』(後編) @福岡市博物館

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2020/05/05
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 さて、二つの大水牛兜だが、大きな違いは、一方には金色の円い前立があり、他方には前立がないこと。大水牛脇立兜は、水牛の力強さにあやかりたいという願いが込められたデザインだが、前立は、どうやら黒田家の家紋「白餅」を表しているらしい(黒田家の家紋としては「藤巴」が有名だが、江戸時代には、ただ円形を描いただけの「白餅」を用いることが多かった)。当然、金色の前立ありの方が、華やかで見栄えがする。前立がないと、黒い漆塗りの兜本体ばかりが目につき、渋い…というか、地味なのだ。

左:黒漆塗桃形大水牛脇立兜(前立あり)
右:黒漆塗桃形大水牛脇立兜(前立なし)

 二つの大水牛は、ともに長政の所用、デザインも基本的に同じなため、同時に展示することはまずない。先日、写真撮影に立ち会ったために両方を一緒に見る機会に恵まれた(博物館に勤めていても、自分の担当分野以外の資料をじっくり見る機会はそれほど多くない)。これまで気づかなかったのだが、地味な前立なしの兜の方が、脇立の角が細く、シャープな印象なのだ。担当学芸員によると、この地味な兜の方が、そのシンプルなつくりから、より古いタイプの大水牛と考えられるのだそうだ。よって、黒田長政が福島正則に贈った大水牛兜も、前立なしのタイプだったのではないか、ということらしい。

 ここまで「二つの大水牛」ということで、話をすすめてきたが、黒田家にはほかにも多くの大水牛兜が存在した。福岡藩3代藩主・黒田光之所用の大ぶりな大水牛兜が伝わっているし、幕末の11代藩主・長溥、12第藩主・長知の大水牛兜もある。福岡空襲で西公園の光雲神社が被災した際に焼失した大水牛兜もあったらしい。黒田長政の家臣のうち精鋭24人を描いた「黒田二十四騎図」などには、長政を象徴するものとして大水牛兜が描かれている。

 大水牛脇立兜への思い入れの強さが感じられるというものだ。ただし、ご存知のように、長政のもっとも有名な肖像画(重要文化財)は、一の谷形兜を着用している。

左:黒田二十四騎図
右:黒田長政像

 初代福岡藩主・黒田長政の兜にまつわるお話はいかがでしたか。

 福岡市博物館の常設展には、福岡藩の時代を紹介する展示がたくさんあります。新型コロナウイルス感染症が収束し、博物館が再開しましたらぜひ足を運んでみてください。


※今回ご紹介した黒田長政所用「黒漆塗桃形大水牛脇立兜」「銀箔押一の谷形兜」は常設展示ではありませんのでご注意ください。

福岡市博物館公式ホームページ http://museum.city.fukuoka.jp/

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini a9ebd05086
終了間近

ハウステンボス大コレクション展

2023/02/11(土) 〜 2023/05/31(水)
ハウステンボス美術館

Thumb mini b54926d82d
終了間近

神戸智行展-太宰府天満宮コレクションより

2023/02/11(土) 〜 2023/06/04(日)
太宰府天満宮宝物殿企画展示室

Thumb mini c14a4094ba
終了間近

ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者

2023/04/08(土) 〜 2023/06/04(日)
福岡市美術館

Thumb mini 889cf6e1c6
終了間近

久留米市美術館のコレクションing4 
野見山暁治の見た100年

2023/04/22(土) 〜 2023/06/04(日)
久留米市美術館

Thumb mini f2adc29ffb

国立美術館 コレクション・プラス
鴨居玲のスペイン時代
― スペイン・バロックの巨匠ジュゼペ・デ・リベーラの作品とともに

2023/04/07(金) 〜 2023/06/11(日)
長崎県美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 406f35762a
コラム

黒田長政所用の兜『二つの大水牛』(前編) @福岡市博物館

Thumb mini cd3988401f
コラム

マルチな輝き ミュシャ展<下> 多才な芸術家の最終形【コラム】

Thumb mini f9dc02fe91
コラム

マルチな輝き ミュシャ展<中> 後半生をささげた大作【コラム】

Thumb mini 196fbc694e
コラム

ミュシャ展/なぜ愛し、集めるのか/2人のコレクターを紹介/福岡市美術館で来月4日まで【コラム】

Thumb mini 3d474919c5
コラム

マルチな輝き ミュシャ展<上> 偶然から生まれた出世作【コラム】

特集記事をもっと見る