九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  生誕110年 宇治山哲平にみる やまとごころ <中>

生誕110年 宇治山哲平にみる やまとごころ <中>

2020/11/18 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
《絵画№194 響》(1969年、東京国立近代美術館)

絵とは何か 具象から色と形の抽象表現へ

 1962年、大分県日田市出身の洋画家、宇治山哲平(1910―86)は、それまでの具象的な表現から、色と形だけで表現する「絵画シリーズ」に大きく舵(かじ)を切ります。

《絵画No.1》(1962年、大分県立美術館)

 「絵画シリーズ」とは、宇治山哲平が62年に発表した≪絵画No.1≫以降に発表されたタイルに「絵画No.」の文言を付した500点以上の抽象絵画の作品群を指すものです(後年に一部、「絵画No.」が記されていないものもあります)。

 それ以前にも抽象性の高い作品はありますが、それらは物理的な風景や静物を実際に目にし、対象物を画面に描き出しています。しかし、「絵画シリーズ」は、物理的な対象物を目の前にして描くのではなく、目の前には物理的な手掛かりは何も設けず、真っ白なキャンバスに、作家の中にある思想や哲学を、絵筆を通して、象徴として現出させたものです。作家自らも以下のように語っています。

 <今日まで長い美への遍歴をつづけてきた私がいまさらこんなことをいうのも変ですが、改めて「絵とは何か」と自問自答したのです。その結果、絵画表現は「色」と「形」の二要素しかないことを悟ったのです。(中略)私は壮大な秩序とリズムを絵画に夢みています。私がいま制作中の作品にあえて「絵画」と題名したのは、絵画空間のみの持つ造形の響きを打ちたてたいという念願からです。形象と色彩によって抜きさしできない象徴の世界を……と思っています。私の身のほど知らずのはるかなるあまりにもはるかなる祈願でもあるかもしれませんが――。>

《童》(1972年、大分県立美術館)

 このような狙いで、太陽、風、石、山脈、凍土、動植物など、あらゆる自然のリズムや形象を単純な記号のような原形にまで抽象化した「絵画シリーズ」を、宇治山は<宇宙における天体の存在のごときもの>とも表現しています。

《能・鵺による》(1974年、京都国立近代美術館)

 会場では、「絵画シリーズ」の記念すべき第1作の≪絵画No.1≫をはじめ、64年から半年間、中東やエジプトなどを旅した後に描いた≪アッシリア幻想(絵画No.86)≫や≪オリエント夜曲≫、後に、サントリーホール(東京・溜池山王)内の壁面を飾るレリーフ作品にも同名のタイトルが付けられた、6メートルを超える大画面の作品≪絵画No.194 響≫(東京国立近代美術館蔵)、金剛流の能を見た時の印象を作品にした≪能・鵺による≫(京都国立近代美術館蔵)、さらには、乳白色の色面が広く画面の大部分を占め、その中に鮮麗な色面を持つ幾何学模様が散在し、「幽遠、清澄、簡潔、優雅な美の世界」を志向した「王朝」シリーズの作品など、「絵画シリーズ」の代表作の数々をご覧いただきます。(大分県立美術館主幹学芸員、宇都宮壽(ひさし))

=(11月14日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 1baba306e6
コラム

工芸から変貌続け 日本発の抽象画へ「宇治山哲平にみるやまとごころ」大分県立美術館

Thumb mini 02bbfaad0e
コラム

生誕110年 宇治山哲平にみる やまとごころ <上>

Thumb mini 7a81a6d3be
コラム

生誕110年 宇治山哲平にみる やまとごころ <下>

Thumb mini 34eb97f5a8
コラム

【コラム】暮らしに根差した「用の美」 民藝展 4月6日まで 福岡市博物館

Thumb mini 92ebd4a022
コラム

【コラム】古びず、奥深い「民藝」 福岡市博物館で4月6日まで展示 衣食住に機能性と美

特集記事をもっと見る