九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  近況往来/須崎公園テーマに展覧会 「森目線で考えたい」 現代美術家・オーギカナエさん

近況往来/須崎公園テーマに展覧会 「森目線で考えたい」 現代美術家・オーギカナエさん

2021/07/20 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
展覧会「森で会いましょう」 18日まで、福岡県立美術館=092(715)3551。

 福岡県立美術館と隣接し、再開発が予定されている須崎公園(福岡市中央区)で6月、園内の木々を親子で描くワークショップを行った。子どもたちの作品や、同園をテーマにした自身の新作を紹介する展覧会「森で会いましょう」を同館で開いている。※

 ワークショップの題は「森の肖像画」。子どもたちに、気になる木を見つけたら、あいさつして優しく触れ、「友達」になってから描くよう提案した。

 「人と森の関係を、森目線で考えたかった」

 新作は、70層の年輪を色鉛筆で描いた。公園ができて70年、街の憩いを見守ってきた木に心を寄せた。あっという間の10年。あの頃の自分を思い出す30年。70年目、線を一周きれいに引くのも難しい…。何枚描いても一つとして同じ層はない。木も人も同じように命を積み重ねていると、指先から感じたという。

 「人間は植物のように、曲がりくねっても光の方へ伸びていける」。一貫した創作テーマだ。

 大学卒業後、東京で活動し、結婚で久留米を拠点に。パブリックアートや舞台美術を手がけた。だが、一時期は「子育ての孤独で、作れなくなった」。悩み、見つけたのは日常とアートの境をなくすこと。親子を対象にしたワークショップで創作の場を開拓した。2017年、スウェーデンの国際展に出展した時の黄色いキャラクターを生かし、国内外で展示やワークショップをする「スマイルの旅プロジェクト」を続ける。

 今年、造形作家の夫、牛嶋均さん(58)、デザイナーの長女(24)、映像編集の長男(22)と「牛嶋家」を結成。金沢21世紀美術館(金沢市)のアートイベントに出展中だ。いろんな形で美術の面白さを伝える確かな手応えがある。(川口史帆)

=(7月14日付西日本新聞朝刊に掲載)=

※福岡県立美術館で開催されていました「オーギカナエ 森で会いましょう 2021」は、7月18日(日)で終了しました。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f
終了間近

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c
終了間近

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 16351a0508
終了間近

コレクション展 第Ⅰ期

2025/06/28(土) 〜 2025/08/29(金)
福岡県立美術館

Thumb mini 98e60e097d
終了間近

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini ea72fcd7a4
終了間近

異端の奇才 ビアズリー展

2025/05/24(土) 〜 2025/08/31(日)
久留米市美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 1afb808c84
コラム

「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(中)

Thumb mini dbc36a40d0
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<下>人魚の伝説から生まれた精霊

Thumb mini ba9ea56751
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<上>日常に潜む不思議がいっぱい

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

特集記事をもっと見る