九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  GW直前 まだ間に合う! 当日参加も大丈夫。ギャラリートークで充実した鑑賞時間を

GW直前 まだ間に合う! 当日参加も大丈夫。ギャラリートークで充実した鑑賞時間を

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2023/04/25
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 ゴールデンウイークまであと少し。まだ予定を決めていない人におすすめしたいのが、美術館や博物館のギャラリートークやミュージアムトーク。学芸員や作家本人などがナビゲーターとなって展示室で作品を解説してくれます。あるいは、来場者同士で対話しながらの鑑賞という新しいスタイルも。制作の背景や意図、作品の見方を聞きながら展覧会を楽しんでみませんか。

東西の美を融合した「秋田蘭画」を学ぶ/九州国立博物館
 「秋田蘭画」を知らなくても、有名な解剖訳書『解体新書』の挿図と言えば、ピンと来るかもしれません。その解剖図を描いたのが秋田藩士の小田野直武で、「秋田蘭画」は江戸絵画にリアリズムの新風を吹き込きました。
 4月29日(土・祝)から始まる特集展示「誕生250年記念 秋田蘭画ことはじめ-それは『解体新書』から始まった-」に合わせて、秋田市立千秋美術館学芸員・松尾ゆかさんが見どころを紹介します。

獅子図 小田野直武 筆 秋田市立千秋美術館

【きゅーはく☆とっておき講座 秋田蘭画 超入門】
担当:秋田市立千秋美術館学芸員・松尾ゆかさん
開催日:4月29日(土・祝)
時間:13時30分~14時30分
会場:九州国立博物館 1階ミュージアムホール(福岡県太宰府市石坂4-7-2) 
聴講:無料
定員:270名(先着順)
※申込不要

詳しくはコチラ

ボランティアによるギャラリートーク/久留米市美術館
 100歳を超えてもなお制作活動を続ける画家・野見山暁治(1920-、現飯塚市生まれ)を中心に取り上げる「コレクションing4 野見山暁治の見た100年」が久留米市美術館で開催されています。
 本展は2021年度に氏から寄贈された8点を含む野見山暁治作品を軸に構成、野見山氏が見つめてきた100年にわたる日本洋画の展開をたどります。ギャラリートークでは、同館のボランティアがおすすめの作品を紹介します。

【サポートボランティアによるギャラリートーク】
開催日:4月29日(土・祝)、5月6日(土)、5月20日(土)、6月3日(土)
時間:14時~(20分程度)
会場:久留米市美術館 2階エントランス(福岡県久留米市野中町1015) 
参加:無料(本展チケットが必要)
※申込不要

詳しくはコチラ

作家が語るエピソードを聞いてみよう/九州芸文館
 
九州芸文館で開かれている「福岡県立美術館コレクション展 工芸のちくご―歴史と暮らしとものづくり」では筑後地域の豊かな風土で育まれた久留米絣や小石原焼をはじめとする工芸品、鹿児島寿蔵や豊田勝秋ら地元ゆかりの作家の作品などが展示されています。
 参加作家の新庄良博さんによるアーティスト・トークでは、本展に出品されている独自の視点で収集された陶磁器や玩具にまつわるエピソードのほか、暮らしの中で実践できる新庄さん流の工芸品の愛で方が語られます。

【新庄さんによるアーティスト・トーク
話し手:新庄良博さん(彫刻家)
開催日:4月29日(土・祝)
時間:14時~15時30分
会場:九州芸文館 教室工房(福岡県筑後市大字津島1131) 
参加:無料(本展観覧券が必要)
※申込不要

詳しくはコチラ

会話しながら作品を見る新たなスタイル/熊本市現代美術館
 熊本市現代美術館では、目(視覚)と手(触覚)という異なる感覚器官による作品鑑賞をとおして、「作品を見る」ことの広がりを探っていく「G3-Vol.149  CAMKコレクション 目の部屋と手の部屋」にちなみ、対話しながら作品を鑑賞するプログラムを実施します。
 5名ほどのグループでファシリテーター(進行役)と会話しつつ、1つの作品に時間をかけてじっくりと観察します。作品についての知識は不要です。自由な感想を伝え合うことで思いがけない発見があるかもしれません。

【G3-Vol.149「目の部屋と手の部屋」対話型鑑賞】
開催日:4月30日(日)
時間:13時30分~14時30分
会場:熊本現代市美術館 ギャラリーⅢ(熊本市中央区上通町2番3号) 
参加:無料
※申込不要

詳しくはコチラ

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini 238af09937

葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~

2025/06/22(日) 〜 2025/07/21(月)
福岡三越9階「三越ギャラリー」

Thumb mini ea72fcd7a4

異端の奇才 ビアズリー展

2025/05/24(土) 〜 2025/08/31(日)
久留米市美術館

Thumb mini 965faf8141
終了間近

テーマ展
知られざる佐賀の画家たち

2025/05/15(木) 〜 2025/07/02(水)
佐賀県立博物館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 0a9752566e
コラム

【コラム】最強剣士9人に全集中 アニメ「鬼滅の刃」柱展 福岡市博物館 6月22日まで 原画を立体展示、音や映像の演出も

Thumb mini 75c791ca2d
コラム

【コラム】ガレージTV、森秀信、船木美佳 「大陸向洋の夢」展 炭坑と玄洋社の記憶 人それぞれのイメージ喚起

Thumb mini 8e46440aaa
コラム

【コラム】どん底からの会心作 大解剖 直筆原稿や証言映像…「マンガの神様」の息遣い 間近で 手塚治虫 ブラック・ジャック展 福岡アジア美術館

Thumb mini f1c2cb88c8
コラム

大分県立美術館開館10周年記念展「LINKS―大分と、世界と。」みどころ② 大分アヴァンギャルドの発祥地・一風変わった画材店「キムラヤ」に集う文化の担い手と作品の数々

Thumb mini 14fc4cf6ae
コラム

【コラム】「海にねむる龍」と不知火

特集記事をもっと見る