九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  近代黒田家の家宝<上> 最後の殿様が着た大礼服 福岡市博物館【コラム】

近代黒田家の家宝<上> 最後の殿様が着た大礼服 福岡市博物館【コラム】

2023/09/22 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
宮内官奏任官大礼服 黒田長知/着用 明治17~21年(福岡市博物館所蔵)

 黒のビロード地に金モールで装飾された大礼服。大礼服は宮中に参内する際や各種式典で着用する正装の洋服です。菊の枝をあしらった刺しゅうによって、どことなく和風な雰囲気を醸し出しています。

 明治新政府が進めた改革の一つに洋服の導入がありました。岩倉具視が欧米視察をきっかけに和装から洋装に改めたエピソードは有名ですが、政府は役人の正装や軍服から装いの西洋化を図ります。大礼服が定められたのもその一環です。

 これは、大礼服の中でも、宮内省の役人が着用するタイプのものです。着用者は黒田長知(ながとも)。福岡藩12代藩主にして、福岡藩知事を務めた黒田家の「最後の殿様」でした。長知は明治4(1871)年に福岡藩知事を罷免され、福岡から東京に移住します。その後は、天皇の側に仕える御用掛に任命されました。和服から洋服へ、西洋化をまさに身をもって体験した長知ですが、幕末に西洋技術を積極的に取り入れようとした黒田家の当主としては、それほど違和感はなかったのかもしれません。

      ◇     ◇      

 福岡市早良区の市博物館で特別展「黒田侯爵家の名品」が11月5日まで開催中。同館の野島義敬学芸員がお薦めの展示品を紹介する。

=(9月22日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 94d2aa0ff9
終了間近

特別展「坂本善三美術館展」

2023/09/16(土) 〜 2023/12/10(日)
行橋市増田美術館

Thumb mini b1f7acfdcd
終了間近

特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」

2023/10/03(火) 〜 2023/12/10(日)
九州国立博物館

Thumb mini e96e29a31e
終了間近

生誕130年 児島善三郎展
キャンバスにこめた希望

2023/10/07(土) 〜 2023/12/10(日)
福岡県立美術館

Thumb mini f7333a15f7

つきなみ講座 カンボジアの染織と仏教

2023/12/16(土)
福岡市美術館1階 レクチャールーム

Thumb mini d9df3db70f

遠距離現在 Universal / Remote

2023/10/07(土) 〜 2023/12/17(日)
熊本市現代美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 107faa79cb
レポート

福岡ゆかりの黒田侯爵家の「宝」約140点が勢揃い! 江戸から明治、大正、昭和――変わり続けた「家宝」の近代史をたどる【レポート】

Thumb mini 0a8652fcae
コラム

黒田家の名宝 物語紡ぐ 「違った視点で歴史楽しんで」  福岡市博物館で長政没後400年特別展 【コラム】

Thumb mini d90bc6cd5f
コラム

近代黒田家の家宝<下> 電力王の手に渡った名品 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini 531b376b72
コラム

近代黒田家の家宝<中> 藩祖孝高の功績を伝える 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini b7fd4e3c13
コラム

情熱の結晶 メカデザイン ガンダム「前夜」の表現にも着目 福岡市美術館「日本の巨大ロボット群像」展【コラム】

特集記事をもっと見る