九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  近代黒田家の家宝<下> 電力王の手に渡った名品 福岡市博物館【コラム】

近代黒田家の家宝<下> 電力王の手に渡った名品 福岡市博物館【コラム】

2023/10/07 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

<上>はこちら
<中>はこちら

重要文化財 清拙正澄墨蹟 鎌倉時代(福岡市美術館所蔵)

 「清拙正澄墨蹟(せいせつしょうちょうぼくせき)」は、中国・元から来日した禅僧、清拙正澄が書いた漢詩です。清拙は博多に上陸後、京・鎌倉に東行し、鎌倉幕府執権北条氏や後醍醐天皇の帰依を受けて、南禅寺や建長寺などの禅寺の住持を歴任しました。

 この漢詩は、清拙が博多の円覚寺の長老、元中(げんちゅう)に「秀山(しゅうざん)」という別称を与えた時に書いたもので、移り変わる山の景色を詠んでいます。円覚寺の宝でしたが、初代福岡藩主黒田長政の希望で江戸時代初期に黒田家の所蔵品となりました。明治時代には「第一家宝」とされています。

 昭和17(1942)年12月に入札会に出品され、松永安左エ門が入手しました。松永は壱岐(長崎県)出身で各種電力会社の経営に参画し、戦後は全国を9ブロックに分けた電力会社の設立を推進して「電力王」や「電力の鬼」と呼ばれました。「耳庵」と号す茶人でもあった松永は、この漢詩を手に入れるとすぐに自身の催す茶会に用いています。「清拙正澄墨蹟」は10月11日から展示します。
                     (福岡市博物館学芸員・野島義敬)

      ◇     ◇

 福岡市早良区の市博物館で特別展「黒田侯爵家の名品」が11月5日まで開催中。
   
=(10月6日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 0a8652fcae
コラム

黒田家の名宝 物語紡ぐ 「違った視点で歴史楽しんで」  福岡市博物館で長政没後400年特別展 【コラム】

Thumb mini 531b376b72
コラム

近代黒田家の家宝<中> 藩祖孝高の功績を伝える 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini c60cd5c27b
コラム

近代黒田家の家宝<上> 最後の殿様が着た大礼服 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini 34eb97f5a8
コラム

【コラム】暮らしに根差した「用の美」 民藝展 4月6日まで 福岡市博物館

Thumb mini 92ebd4a022
コラム

【コラム】古びず、奥深い「民藝」 福岡市博物館で4月6日まで展示 衣食住に機能性と美

特集記事をもっと見る