九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  「精神の風景」展 震災後 言葉にならない心象表現【コラム】

「精神の風景」展 震災後 言葉にならない心象表現【コラム】

2019/06/24 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 熊本や大分に被害をもたらした地震を体験した芸術家ならではの視点や物語を期待した人は、肩すかしを食らうかもしれない。2016年4月の熊本地震を機に企画された風景をテーマにしたグループ展でありながら、作品からすぐには地震の被害や光景はうかがい知れない。むしろ、地震との関係性を大げさに語っていない点が共通点とも言える。

熊本や福岡を拠点に活動する美術家5人による風景がが並ぶ会場。中央の加藤の作品が地表の裂け目のように空間を分断している


 熊本で作品を制作する原口勉の企画。熊本や福岡を拠点に活動する上野洋嗣、浦川大志、加藤笑平、佐野直という気鋭の現代美術家4人に声を掛けた。
 まずは入り口脇にある浦川が本展のために制作した新作ドローイングが目に留まる。インターネット上の画像を参照した、風景をモチーフにした作品制作で知られるが、黒や茶色の布地に塗り重ねた作品は土着的な印象が強かった。ずらして展示した複数の布が層を成し、山の斜面が崩壊してあらわになった地層を連想させる。
 一方、展覧会企画者の原口は、地震を引き起こした断層が、人間が定めた「福岡」や「熊本」といった自治体の区分を越えて走っていたことに着想を得て始めた抽象画のシリーズ「局地絵画」を展示した。さまざまな太さの線や色で四角を描いた寡黙な画面は、人為的な境界線や区域を可視化しているようにもみえる。
 最も存在感があるのは、会場を二つに分断するように中央に置かれたインスタレーションだ。加藤の作品の一つで、空間をキャンバスに見立てて筆を走らせたように木材が縦横無尽に伸びる。無数の木材の隙間から作品をのぞく行為は、揺れやその後の復旧、復興作業を直に体験した「当事者」との距離感を追体験しているようでもある。
 奥の壁には、熊本を拠点にする上野と佐野の作品が並ぶ。ともに平面絵画だが対照的だ。上野が手掛けるのはロールプレーイングゲームの背景を思わせるような架空の風景。画面中央以外のピントをぼかし、肉眼でみるのとは異なる世界観を描く。地震後、大地の亀裂やずれ、火山などを描くこともあるという。

加藤作品の木材の隙間から覗く上野洋嗣の平面(正面の壁の作品)と佐野直の平面(右の壁の作品)。両者は対照的でありながら調和がとれている

 地震が作品制作に与えた影響は「ない」と断言する佐野の作品は、釣鐘島や阿蘇山の火口など、拠点を置く熊本で実際に見た風景を点描で描く。無数の小さな点を打ち重ねてゆく技法によって、切り取った日常の光景が叙情性を帯び鑑賞者の創造力を刺激する。
 五者五様の作品からは、言葉で言い切れない「何か」の表出がアートであると再認識させられる。会場の風景画は、沈黙の中に溶け込み、暮らしの音の中で砕け散ってしまった美術家たちの言葉にならなかった言葉のかけらだといえようか。地震から3年を経てなおマスメディアが言語化、あるいは可視化できなかった心象を発見した気分になった。
(佐々木直樹)=6月14日 西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini a3c9143351
終了間近

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展
「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」

2025/04/01(火) 〜 2025/05/25(日)
九州産業⼤学美術館展⽰室 1階、2階

Thumb mini c0c58d4b4a
終了間近

開館25周年記念
肉筆浮世絵―師宣・春章・北斎たちの筆くらべ

2025/04/12(土) 〜 2025/05/25(日)
出光美術館(門司)

Thumb mini 03e537d2bf
終了間近

所蔵品展 No.167
新収蔵作品紹介/ 美術館友の会会員が選ぶ 「みたい!」 下美コレクション

2025/04/15(火) 〜 2025/05/25(日)
下関市立美術館

Thumb mini 8c46b239e0
終了間近

鬼塚勝也 ファイティングアート展

2025/04/19(土) 〜 2025/05/25(日)
福岡県立美術館

Thumb mini e703cd520b
終了間近

オープニング展「アートうごめく!Wonder Garden」

2025/04/24(木) 〜 2025/05/25(日)
ONE FUKUOKA BLDG. 3F|SPIRAL GARDEN / 6F|CONFERENCE HALL

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 8e46440aaa
コラム

【コラム】どん底からの会心作 大解剖 直筆原稿や証言映像…「マンガの神様」の息遣い 間近で 手塚治虫 ブラック・ジャック展 福岡アジア美術館

Thumb mini f1c2cb88c8
コラム

大分県立美術館開館10周年記念展「LINKS―大分と、世界と。」みどころ② 大分アヴァンギャルドの発祥地・一風変わった画材店「キムラヤ」に集う文化の担い手と作品の数々

Thumb mini 14fc4cf6ae
コラム

【コラム】「海にねむる龍」と不知火

Thumb mini a703ead326
コラム

【コラム】「もののけ姫」から学ぶ考古学 大野城心のふるさと館で特別展

Thumb mini ac15e46045
コラム

大分県立美術館開館10周年記念展「LINKS―大分と、世界と。」みどころ① 日本の初期洋画史に大分出身の立役者あり。藤雅三と九州の洋画家たち

特集記事をもっと見る