九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  【連載】山出淳也 アート、まちに出る 15

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 15

Thumb micro 6f691dcb2f
山出淳也
2021/01/26
LINE はてなブックマーク facebook Twitter


あなたはなぜ今、ここにいるのか

 22年前の夏、僕は現在の大分県由布市の自宅から、福岡市の大濠公園まで歩いていた。

 福岡市美術館でアベ君との展覧会が企画されていた。僕のほとんどの作品は質問を作ることから始まる。問いかけによって集まった何かが美術館に並ぶ。それが僕のアートだ。

 自宅から美術館までの地図を見た。子どもの頃に住んでいたいくつかの町がある。思い出は断片的で、ある瞬間が現れては消え、を繰り返す。「なぜ、あんな感情になったのだろう、ああそうか、あの時こんな理由でそこにいたんだ」と、ようやく思い出す。いろんな記憶がごちゃ混ぜになりながら、それらが今の自分の一部を形成していく。そう言えば、また親の転勤が決まった時の感情を思い出した

 「あなたはなぜ今、ここにいるのか」。今回の質問をそう決めた。

 いろいろな場所を経由しながら福岡に向かうため、およそ180キロを10日間くらいかけて歩いた。この日も山道を歩き、偶然出会った人に問いかけていた。

 長閑(のどか)な風景の中、自転車を押す女子中学生に話を聞いた。彼女は「出てったらお母さんが寂しいやろ」と言う。自宅に向かい、彼女のお母さんにも同じ問いを投げかけた。

 「ここに嫁で来たけん。この町は好き。他のどっかに行こうとは思わない。この山が一番好き。もぅ、どげんきれいかですか? 下から見てみらんですか。屏風(びょうぶ)のようやろ、こん山は。果物はねぇ、柿がある、葡萄がある、みかんがある、なんでんあるばってん、人は良し、災害もなく、最高じゃろうと思うんですがね」

 美術館の展示室。細長い台の上に、たくさんの「今ここにいる理由」がフォトフレームに入れられて並ぶ。そして、来場者にも質問に答えてもらうための用紙と収集箱を置いた。ある時、僕は収集箱から無造作に1枚取り上げた。

 「片方の眉毛を失ったから」

 後でわかったが、それは当時福岡在住だったフジヒロシさんが書いたもの。

 片方の眉を失った原因は、次回話すことにしよう。(やまいで・じゅんや=アーティスト、アートNPO代表。挿絵は鈴木ヒラクさん)

=(11月23日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini aa50f64cd4
終了間近

遊べる水族園 in 岩田屋本店

2025/08/02(土) 〜 2025/08/17(日)
岩田屋本店 本館7階

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini a5024568a5
終了間近

動き出す浮世絵展 FUKUOKA

2025/06/28(土) 〜 2025/08/17(日)
JR九州ホール(JR博多シティ 9F)

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 5d17ec18e5
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 14

Thumb mini 491061d417
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 13

Thumb mini da978e5405
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 12

Thumb mini 67b1983f47
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 11

Thumb mini 34d2f10e92
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 10

特集記事をもっと見る