九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  【連載】山出淳也 アート、まちに出る 16

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 16

Thumb micro 6f691dcb2f
山出淳也
2021/01/28
LINE はてなブックマーク facebook Twitter


シマブクさん

 シマブクさんは、世界を旅している。神戸で育ちサンフランシスコで学び、ベルリンを経由して那覇に住み、世界中の展覧会に招かれる。僕がとても尊敬するアーティストの1人だ。

 シマブクさんの作品は、いつもヘンテコなもので、とても文章で説明できる自信がない。旅しながら出会う人との不思議な関係性や交わす言葉が、彼のフィルターを通り作品へと昇華する。想像の旅へと誘うような彼の作品は、心の深い部分を優しくタッチする。この人は魔法使いだなって、時々思う。

 ある時、シマブクさんは片方の眉毛を剃(そ)って旅をしていた。22年前の秋、福岡でアーティスト仲間のフジさんと会い、彼にも眉毛を剃ることを勧めた。そして、フジさんはシマブクさんを連れて僕の展示会場に訪れた。そんなことでフジさんは今ここにいる理由を「片方の眉毛を失ったから」と書き残したのだ。

 僕とシマブクさんは、その後、国内外いろんな場所で遭遇した。同じ展覧会にも呼ばれた。その時彼はタコと共に旅をする映像作品を展示していた。

 数年前、彼は宮城県石巻の浜辺で作品を発表した。辺鄙(へんぴ)なところに車を止めて、20分程度かけて木々で覆われた崖を下りる。途中、視界が開けた場所から浜辺が見えた。そこには100人くらいいただろうか、皆すくっと立って海を向いていた。どの人も痩せこけている。やっと浜辺に着き、上から見えた場所に視線を向けると、立っていたのは、全て木だということに気がつく。その名も「起こす」という作品だった。浜辺に流れ着いた流木を起こしては波で倒れされ、また起こす。一連の作業に想いを馳(は)せ、ものすごく心が揺さぶられた。生きるってなんなのだろうと強く思った。

 そんな彼は現在、何度となく大分県に足を運んでいる。国東半島のある山に作品を恒久設置するためだ。シマブクさんは呑(の)みながら、こんな話をしてくれた。「もしアーティストじゃなかったら、ツアーガイドになっていただろうな」

 僕は「シマブクさん、今もそうだよ」と心の中で呟(つぶや)いた。(やまいで・じゅんや=アーティスト、アートNPO代表。挿絵は鈴木ヒラクさん)

=(11月24日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 13aab74159
終了間近

直方文化連盟 70周年記念共催事業 
野見山朋子・片山博詞 ふたり展

2025/07/05(土) 〜 2025/09/07(日)
直方谷尾美術館

Thumb mini 4f3331bf69
終了間近

岩合光昭 写真展 PANTANAL
パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原

2025/07/10(木) 〜 2025/09/07(日)
山口県立美術館

Thumb mini e058c40ce5
終了間近

夏季特別展 「光と遊ぶ超体感型ミュージアム 魔法の美術館」

2025/07/15(火) 〜 2025/09/07(日)
大野城心のふるさと館

Thumb mini 37d82a9247
終了間近

ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた

2025/07/19(土) 〜 2025/09/07(日)
長崎県美術館

Thumb mini 8fbeea39ce
終了間近

特別企画展 珠玉の東京富士美術館コレクション
西洋絵画の400年

2025/07/25(金) 〜 2025/09/07(日)
鹿児島市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 9338f32e7f
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 15

Thumb mini 5d17ec18e5
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 14

Thumb mini 491061d417
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 13

Thumb mini da978e5405
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 12

Thumb mini 67b1983f47
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 11

特集記事をもっと見る