九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  【連載】山出淳也 アート、まちに出る 18

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 18

Thumb micro 6f691dcb2f
山出淳也
2021/02/04
LINE はてなブックマーク facebook Twitter


街のアイデンティティ

 フランスの西部にナントという街がある。

 産業革命以降、欧州の各地は工業都市として発展、都市化が進んだ。しかし20世紀半ばを過ぎると日本などの新興国との競争に敗れ、そのいくつかは基幹産業が衰退し、経済的に困窮した。ナント市もそうだ。1980年代には大量の失業者が出たという。

 その状況下、都市再生の柱に文化を据えることを公約に掲げ、当時39歳の市長が当選した。89年のこと。通常であれば失業対策を「一丁目一番地」として企業誘致などで“止血”する。僕でもそう考える。しかしこの街は目の前のパンより、未来への種まきを優先したのだ。

 工場の跡地をアーティスト集団に安価で貸し出す。彼らは世界的に人気の劇団へと成長していく。まち巡りとクラシック音楽を融合させたイベントは、世界にその仕組みが輸出されている。「クラシックは敷居が高い。なぜロックのように気軽に聴きに行けないのか?」と言う市民の素朴な疑問から生まれたという。

 それから14年たち、ナントはフランスで最も住みやすい都市と言われるようになった。自治体経営総合順位はフランス10大都市で1位になるまでの成長を遂げた。その立役者の1人、元文化局長のジャン=ルイ・ボナンさんに話を聞いた

 「なぜ再生できたかって? リーダーが市民の声に耳を傾け、現場で働く若手を信じたからだよ。そして、未来を想像させうる芸術家が住みやすい街を、勇気を持って作ろうとしたからだ」。そう語り、言葉を続けた。「私たちは企業誘致を最優先しなかった。企業自らこの街に移りたい、人々がこの街に住みたいということに全力で臨んだんだ」

 2007年に別府市で開催した国際シンポジウムに彼を招いた。案内しながら、この町について知っていることを一生懸命説明した。車を止め、浜辺を歩いた。その時、彼はこう言った。

 「まずは、この素敵な浜辺で詩をよむことから始めなさい。希望について。愛について自らの言葉で語るんだ。街のアイデンティティはそうやって生まれていくんだ」(やまいで・じゅんや=アーティスト、アートNPO代表。挿絵は鈴木ヒラクさん)

=(11月26日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 13aab74159
終了間近

直方文化連盟 70周年記念共催事業 
野見山朋子・片山博詞 ふたり展

2025/07/05(土) 〜 2025/09/07(日)
直方谷尾美術館

Thumb mini 4f3331bf69
終了間近

岩合光昭 写真展 PANTANAL
パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原

2025/07/10(木) 〜 2025/09/07(日)
山口県立美術館

Thumb mini e058c40ce5
終了間近

夏季特別展 「光と遊ぶ超体感型ミュージアム 魔法の美術館」

2025/07/15(火) 〜 2025/09/07(日)
大野城心のふるさと館

Thumb mini 37d82a9247
終了間近

ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた

2025/07/19(土) 〜 2025/09/07(日)
長崎県美術館

Thumb mini 8fbeea39ce
終了間近

特別企画展 珠玉の東京富士美術館コレクション
西洋絵画の400年

2025/07/25(金) 〜 2025/09/07(日)
鹿児島市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 423145b73d
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 17

Thumb mini a0240cafb5
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 16

Thumb mini 9338f32e7f
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 15

Thumb mini 5d17ec18e5
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 14

Thumb mini 491061d417
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 13

特集記事をもっと見る