九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  西方に極楽あり 3 展覧会のタイトルに悩む【連載】

西方に極楽あり 3 展覧会のタイトルに悩む【連載】

Thumb micro 2cf83d8d0a
末吉武史
2018/09/08
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

展覧会タイトル①


展覧会を企画するとき、意外に悩むのが展覧会タイトルとキャッチコピーです。

それはズバリ?!お客様の入りに直結する要素だから!

中身が分かるか?シンプルか?そもそも漢字が読めるか?などなど、受け取る側に立ってあれこれ考えます。

2014年に僕が企画した展覧会では「九州仏(きゅうしゅうぶつ)」という造語をメインタイトルに据え、「奈良や京都の仏像は素晴らしい。だが、九州の仏像はもっと素敵だ。」というコピーを用いました。


 

後から気付いたのですが、タイトルは完全なオリジナルではなく、学生時代に読んだ、みうらじゅん・いとうせいこう著「見仏記」(九州編)に出てくるのが初出のようです。そのことは九州仏展のイベントでお二人をお招きした際に直接伝えました。

いっぽう、「奈良や京都の・・」というコピーは帰宅途中のJR筑肥線の車内でふと思いついたものです。かなり挑戦的な言葉で、ある程度の反発や冷笑をあびることも覚悟していましたが、結果的に展覧会を通じて九州地方の仏像がもつポテンシャルを多くの皆様に知っていただけたと思っています。

今回は九州地方の浄土教美術を集めるので、「九州の浄土教美術」という言葉が必ず必要となります。しかし、これを前面に押し出すとなんだか硬くて、一部のコアなファンはともかく一般には敬遠されそうです。

今や様々な情報が氾濫し、価値観が多様化し、あらゆる境界が曖昧になる時代。

「インスタ映え」という流行語が象徴するようにキャッチーであること、そしてはっきりとした「重力」のあるタイトルが求められている気がします。そこで、今回は「浄土九州」をメインタイトル、「西方に極楽あり」というコピーを前面に出すことに決めました。

ただ、これも決して軽いノリで決めたわけではないのです(続きは次回)。

=2018年6月5日福岡市博物館ブログに掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 86df2d5b57
ニュース

笑い飯哲夫のおもしろ仏教講座 福岡市博物館で開催決定!

Thumb mini 5df594b110
レポート

天か地獄か、死者は10人の王に裁かれる -エンマと地蔵菩薩-【レポート】

Thumb mini 88d103a641
レポート

仏教に詳しくない私が、「浄土九州」に行ってきた!【レポート】

Noimage
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<84> 【連載】開かれる世界 異常事態の渦中で 取り戻される日常

Thumb mini ba3135c76e
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<83> 【連載】コロナ禍の変化 国内の文化資源だけで 示唆に富んだ企画展も

特集記事をもっと見る