九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  画家たちの年齢に注目した「絵かきになりたい!展」の見どころ解説・後編【寄稿】

画家たちの年齢に注目した「絵かきになりたい!展」の見どころ解説・後編【寄稿】

2020/05/30 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 画家たちの年齢に注目した展覧会「久留米市美術館のコレクションing 絵かきになりたい!」が当初の会期を延長して、6月7日まで久留米市美術館で開かれています。同館の中山学芸員より、本展の見どころを前後編に分けて寄稿してもらいました。

前編はこちら

=====================================

【主な作品②】

  • 海老原喜之助《雪中猪》1931年頃 久留米市美術館蔵 *制作時27歳頃
  •  

 パリ時代に描かれ、「エビハラ・ブルー」と称賛された青を基調とした画面が特徴的な作品です。勢いよく駆ける猪の硬い毛並みや雪をかぶった木々を、パレットナイフで絵具を斜めに重ねることで、大胆かつ巧みに表現しています。

 海老原は20歳になる前に単身渡仏し、パリで藤田嗣治に師事しました。その時のことを「私は20歳前だったから、乱暴で、田舎者で、大変に世話をやいて貰った」と後に語っています。描かれた猪は、まさに猪突猛進、20代の頃の海老原自身を象徴しているのかもしれません。

 

【主な作品③】

  • 髙島野十郎《ぶどうとりんご》1954年 久留米市美術館蔵  *制作時64歳
  •  

 野十郎の静物画の中でも、色とりどりのブドウと青リンゴが、S字曲線を描くように配置された、計算された構図の面白さが際立つ作品です。色とりどりのブドウの一粒一粒に光が反射し、そのみずみずしさや硬さまで伝わってくる緻密な描写は、徹底した写実を追求し続け、物を見つめるまなざしにより深みが増した60代の頃の、野十郎ならではの表現と言ってよいでしょう。

 

【主な作品④】

  •  
  • 坂本繁二郎《達磨》1964年 寄託作品 *制作時82歳
  •  

 円い目玉をむいて口をへの字に結んだ達磨の起上小法師が、画面中央に鎮座しています。達磨の背後にたなびいて見えるものは、絵画的に処理された「起」という文字。赤い起上小法師と「起」の文字で、「七転八起」のメッセージを伝えようとしたというこの絵は、坂本を慕う飲食店の主人を励ますために描かれました。82歳の坂本と周囲の人々との交流を示す興味深い作品です。

 坂本は80歳を過ぎて、記者から「生まれ変わるなら何になりますか」と聞かれ、「生まれ変わってもまた画家になりたい」と答えています。この言葉には、絵ひとすじに歩んだ、充実した画家人生への満足感がにじみ出ています。

(久留米市美術館 中山景子)

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini a9543f14ef

つきなみ講座9月 美術と言語と人工知能

2025/09/20(土)
福岡市美術館 1階 ミュージアムホール

Thumb mini 438f2e8f1a
終了間近

鋤田正義 写真展
The Rock Faces by Sukita (Sukita’s Works + Collections)  

2025/09/12(金) 〜 2025/09/21(日)
OVERGROUND

Thumb mini 7cbb8d04a0
終了間近

開館25周年記念特別企画展
水木しげる 魂の漫画展

2025/07/10(木) 〜 2025/09/23(火)
鹿児島県霧島アートの森

Thumb mini fb335bfa0e
終了間近

MINIATURE LIFE展
田中達也 見立ての世界

2025/07/11(金) 〜 2025/09/23(火)
大分市美術館

Thumb mini e5426d9e83
終了間近

躍動するアジア陶磁
―町田市立博物館所蔵の名品から―

2025/07/12(土) 〜 2025/09/23(火)
山口県立萩美術館・浦上記念館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 34971fea9d
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(下)

Thumb mini 1afb808c84
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(中)

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

Thumb mini a184d162c4
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<下>家宝になった朝鮮人参

特集記事をもっと見る