九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  「はたらく細胞展in北九州」関連連載・番外編 藤田哲也博士【コラム】

「はたらく細胞展in北九州」関連連載・番外編 藤田哲也博士【コラム】

2022/08/24 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 9月25日まで北九州市八幡東区のスペースLABO(ジ アウトレット北九州隣接)で開催中の「はたらく細胞展in北九州」関連コラム番外編です。

 スペースLABOには、「はたらく細胞展」が開催されている企画展示室のほか、常設展示室もあり、北九州市民は8月まで無料で入場することができます(ただし要予約)。

 今回、常設展示室で紹介している藤田博士に焦点をあて、スペースLABO学芸員に寄稿いただきました。「はたらく細胞展」と合わせてお楽しみください。

連載1回目はこちら

連載2回目はこちら

連載3回目はこちら

===

 皆さんは、藤田哲也博士をご存知でしょうか。現在の北九州市小倉南区中曽根出身の、世界的に有名な気象学者です。博士はMr.トルネードと呼ばれ、竜巻の研究に尽力し、地震でいうマグニチュードのような、竜巻の強さの階級表を考案しました。それは現在でも世界各国で使われます。また、博士は、飛行機墜落事故につながる強い下降気流であるダウンバーストを発見し、これにより、私たちは安全な空の旅ができるようになりました。それだけでなく、気象衛星による天気予報の促進など、私たちの暮らしにつながる研究で、大きな功績を残しました。


 科学への第一歩として、自然や身の周りで起こる現象について、興味や疑問をもつことが大事だと言われます。

 博士は少年時代に、故郷にある曽根干潟での潮の満ち引きについて不思議に思い、父から月と太陽の引力によるものだと教わって、それから天文学に興味をもったのだそうです。身近な現象にフシギを感じたところが科学の入口になって、のちの気象学の大きな発見につながったのかもしれません。


 北九州市科学館スペースLABOでは、1階には藤田博士についての展示や、高さ約9.5mの大型竜巻発生装置が、2階には様々な科学(自然)現象を観察・体験でき、たくさんのフシギを感じられる常設展示のサイエンスLABO、そして3階には国内最大級のプラネタリウムがあります。様々なフシギを体感できるスペースLABOに、ぜひ足を運んでみませんか。(スペースLABO学芸員 吉川雅大)

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 070f2343ce

江口寿史展
EGUCHI in ASIA

2024/11/09(土) 〜 2025/01/12(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/NHK放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e6fdc72059
終了間近

連載15周年突破記念 超!弱虫ペダル展

2024/10/31(木) 〜 2024/11/25(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場

Thumb mini cade877eef
終了間近

小田原のどかつなぎプロジェクト2024成果展
小田原のどか 近代を彫刻/超克する
—津奈木・水俣編

2024/09/07(土) 〜 2024/11/24(日)
つなぎ美術館

Thumb mini cbbf457e32

最後の浮世絵師
月岡芳年展

2024/10/26(土) 〜 2024/12/01(日)
九州芸文館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 09b94817ac
コラム

【コラム】海に捧げた祈り 特別展「博多のみほとけ」㊤ 独自の表現に込めた思い

Thumb mini 84bd4abc0f
コラム

【コラム】対外交流と祈りの歴史 特別展「博多のみほとけ」 福岡市美術館 12月8日まで 博多湾沿岸の仏像を一堂に

Thumb mini bd0ad2c473
コラム

【コラム】夏の夜にともる物語 特別展「大灯籠絵」㊦  正月行事で奉納の大絵馬

Thumb mini ca0f629a74
コラム

【コラム】夏の夜にともる物語 特別展「大灯籠絵」㊥  雪渓作の全9点を一堂に

Thumb mini d2b73fc35c
コラム

【コラム】夏の夜にともる物語 特別展「大灯籠絵」㊤  現存する最大最古の傑作

特集記事をもっと見る