
日程
2017/07/08(土) 〜 2017/08/27(日)
会場 福岡市博物館 |
|
およそ4500年前、エジプト古王国時代(紀元前2686~2160年頃)、クフ王・カフラー王・メンカウラー王という3人のファラオが建造した巨大ピラミッド群は今なお、世界中の人びとを魅了してやまない。
ピラミッドはどのような人びとが建築にたずさわったのか?その工法は?建造したファラオは?そして何よりもファラオが大ピラミッドを作った目的は何なのか?ピラミッドとファラオは多くの謎に包まれている。
本展では、世界一の古代エジプトコレクションを誇る国立カイロ博物館から、ツタンカーメン王の黄金のマスクと並ぶ「アメンエムオペト王の黄金のマスク」や「クフ王の銘が入った彫像」、美しく壮麗な「彩色木棺」など、監修者の吉村作治氏が18万点の収蔵品から選び抜いた100点余りを展示する。
2025/09/11(木) 〜 2025/09/16(火)
福岡アジア美術館8F・交流ギャラリー
2025/09/20(土)
福岡市美術館 1階 ミュージアムホール
2025/09/12(金) 〜 2025/09/21(日)
OVERGROUND
2025/07/10(木) 〜 2025/09/23(火)
鹿児島県霧島アートの森
2025/07/11(金) 〜 2025/09/23(火)
大分市美術館